う、うおおおおおーーーー!!!!!!
ウマ娘、急にAランク取れるようになってきた!!!!!!!
サポカの編成はそんなに増えてないんだけど、継承でフォローしてる人のスーパースズカさんを借りられるのがすごく大きい・・・ありがとうございますありがとうございます
*
ではなくて!!
コロナもまだまだ落ち着きませんが、ぼちぼちラーメンを食べにでかけたりしているのでそのご報告を一つ~。
今回行ったのは電力ビルにOPENしただし廊-mix-!南町通のNIBOは何年か前に行ったことあるんだけど、いっつも混んでて「また今度にしよっか・・・」ってなりがちなのよね(´・ω・`)おいしいんだけどね(´・ω・`)
んで、「電力の方なら空いてるかも!?」と思って行ってみたら見事にBINGO!お昼のピークタイムを過ぎていたこともあって、すぐに入ることが出来ました❤(ӦvӦ。)
だし廊-mix-のランチメニューは定番3種+日替わり1種。夜はつけ麺のメニューに変更になるそうです。うーんそっちも気になる。。。
・サバと鶏だし
・牛とトマトだし
・ホヤと茸だし
この日の日替わりは鶏清湯?みたいな鶏ラーメンでした。
こんにちは!
— だし廊 (@dashirou1) 2021年5月23日
だし廊Mixです。
本日の限定は
「鶏清湯の醤油そば」です❗️
じっくり煮込んで鶏の旨味がつまった優しい一杯です😁
今日は涼しいですがMixのラーメンを食べて温まってください❗️
本日もだし廊Mixでお待ちしております😄 pic.twitter.com/I61yshjuFa
(調べたら合ってた)これも美味しそうだったな~。
同行者と「これもうまそう」「あっちもうまそう」と悩むこと10分。。。
私は「牛肉とトマトだし」ラーメン
友人はホヤきのこをオーダー!
どーん!!
ホヤきのこ、ひとくちスープをもらったんだけどホヤの香りがしっかりしてて絶品でした!生ホヤってそんなに得意じゃないんだけど、ホヤの嫌なエグみがだいぶマイルドに中和されてて、すっごい食べやすかった!これはいくらでもいけますわ~・・・
そして私の本命・牛トマトですがこっちも絶品でした・・・やはりだし廊はスープが美味い。麺もやや太めのストレート麺で、シコシコした歯応えが私好みです。なんかあの、岩手の冷麺に似た食べ心地だなと思いました。伝わるかな?
牛トマはチャーシューの他に、ローストビーフも入ってて、このローストビーフがまた炙りの香りがしておいしかったんですよね・・・。
あとはもうちょっとトマト感あっても良いかな?と思ったけど、このぐらいのがみんな食べやすいのかもね。
あと友人が食べてた煮玉子すごいおいしかったらしく、私も次は煮玉子をONして食べたいなと思った。
*
ちなみにガチのトマトラーメンを食べるなら鹿島台のトマト農園が運営してるデリシャスファームってとこが美味しいです。トマト好きなら行くべし。
fregrantedolive.hatenablog.com
*
結論、スープがお互い、あまりにもおいしくて。友達と二人で「うまい・・・」「うまいな・・・」「やっぱうまいわ・・・」と同じことをなんどもつぶやきながら完食しました。えーんほんとうにおいしかった・・・日替わりとサバラー食べられなかったのが悔やまれる、のでまた行きたい。
電力ビルで行きやすいしね!うむうむ。
きちんとアルコールスプレーもある、感染対策もばっちり!
けどここに並んでると調味料みたいだな・・・