エーステ秋単独見てきました座席とかの感想
ネタバレは避けつつ、メモしておきたい情報を個人的に。ちなみに会場はステラボールの話です。現地は秋冬の銀劇以来なので、わたくし初のステラボール。そのためいろいろ至らない点あるかと思いますがご容赦ください。(いか記載の文章はまじで一個人の意見です)
fregrantedolive.hatenablog.com
- ★お昼とか夕ご飯とか
- ★会場まで:水族館を目指せ
- ★物販:スムーズでした
- ★トイレ:めっちゃ多い
- ★上着:あったほうが良い
- ★椅子:ちょっと狭い
- ★オペラグラス:無くても良いかも
- ★見切れ:サイドは要注意
- ★座席について:夏単独とほぼ同じ?
- ★落下物:前方席がメイン
★お昼とか夕ご飯とか
品川駅周辺はもちろん、品川駅の中にも飲食店が多数。メニューも価格帯もよりどりみどりです。ご飯と電車について、心配する必要は無さそう。私は品川駅のお店でおにぎり買って、駅の休憩スペースでもぐもぐして済ませました。
★会場まで:水族館を目指せ
初ステラボールだったんですが、会場にたどり着くまでちょっと迷いました…。(方向音痴)
品川駅を出たら、まっすぐ横断歩道を渡って、左手の大きな道を進むとスムーズなようです。私は正面の建物に突っ込んでしまってちょっと行く先を見失いました…。アクアパーク品川もしばらく行ってなかったもので。。。グーグルマップで検索すると変な回り道に案内される?こともあったので、水族館、または映画館を目指して進めばスムーズに入り口にたどり着くと思います。
★物販:スムーズでした
土日マチネだったので覚悟していったのですが思ったより並ばなかったです。レジ10台以上あったので10分も待たなかったかも。タブレット使用、注文は必ず番号で指定するのでスムーズ。トレスペがあったらしいけど私は寄る暇がありませんでしたのでチェックならず。まあ凱旋と比べてブロマイドの種類も限られているので、これが本番ペースではないでしょう…。しかし物欲センサーというのはなんでこうも機能するのか…。
春単独・夏単独のグッズも一部販売があったので、買い逃した!という人にはチャンスかも。池袋のアニメイトが一番在庫あったと思うけど。。。
★トイレ:めっちゃ多い
トイレの数がめちゃくちゃ多くてここは感動した。無限トイレ回廊。多すぎてどこに入って良いのかわからないぐらい。毎度のことですがトイレが最大手で、会場からはみ出して共用スペースまで列が伸びたんですけど、個室が多いので列もサクサク進みました。トイレダッシュが多少遅れても、時間通りには戻ってこられるんじゃないかな…。ステラボール、圧倒的トイレ力。さすがライブホールだ。
ちなみに公演終了後はトイレ封鎖されてたので、「終わったらトイレ行こう~」とお考えの方はお気をつけください。
★上着:あったほうが良い
ベースがライブハウス故に暖房はほぼ効かないというか、結構というか、かなり寒い。寒がりな私は上演中も終始コートを着たままでした。普通にセーターとか着てれば十分かな、と思いますが、足元冷えるのでひざ掛けある人は持っていったほうがベターかも。
★椅子:ちょっと狭い
ちゃんとした劇場じゃなくて…ライブハウス(イベントホール)のフロアに簡易土台を立てて、その上に椅子を並べている状態でした。ので、銀劇のようなフカフカの椅子ではないです!椅子にしてはクッション性ある方かなとは思いますが、マチソワ連チャンするのはちょっとつらい椅子かなとも思いました。お隣との距離も結構近いので、オペラグラスぐいぐい回すと気になる方がいるかもしれません。
土台も骨組みの上に板を乗せた感じで、中は空洞っぽいので足音が結構響きます。上演中にトイレ行く方、ヒールの音が周りに結構響いてしまうと思うのでお気をつけて…!(あと映画館みたいな椅子の足元ライトがなかったと思うので、暗い中での移動がちょい大変かも?)
★オペラグラス:無くても良いかも
一応持っていったんですけど、1階センブロ後方でも正直いらなかったです。1階後方は段差がしっかりしてるので視界もクリアで舞台がよく見えます。サイドシートはステージとの結構距離があるので、対角線上に推しが出る場合が持っておいたほうが良いかも…。でも私の入った回では、あんまりオペラグラス構えてる人いなかったかなあ。
★見切れ:サイドは要注意
目測でしかありませんが、たしかにサイドシートはかなり角度がきつそうに見えました。でもサイドシートそばでの演出も結構あるので、それはそれで楽しいと思います。ちなみに、これから演出が変わるかも知んないけど、センブロ寄りの通路での演出はほぼ無かったです(私が入った回では) 客降りは通ってくれたけどね。
★座席について:夏単独とほぼ同じ?
通路席の配置とか、座席は夏単独と概ね変わらないんじゃないかな。私も夏単独の座席表を確認して「通路2席目っぽいな」と思っていったら、実際にそのとおりだったので。
あと1階の段差だけど……背の低い人は特に気になるかと思いますが、1階席の前8列ぐらいは真っ平らで段差ないです。座高が低い人はつらそう。クッションの貸出とかも無かった気がします。。。たぶん、段差があったのはH~I列以降だったと思います。背の低い人は段差のある後方席のほうがかえって見やすいかも知れません。
★落下物:前方席がメイン
概ね1階の前方~8列目ぐらいまでを中心に降ってくる感じでした。あとはキャストさんが客降りのときにばらまいてくれる。このとき、会場が金木犀の香りでいっぱいになって、その懐かしい甘さと推しの美しさになんだか泣きたくなりました。(動揺)
あと……こんなこと書くのもあれですが、キャストさんがご挨拶してるのに、通路で落下物取るのに夢中になってる方がいてちょっと……な気持ちになりました。
*
中身やアドリブと思われる箇所についてはネタバレになるので心のなかでメモしておきます。でも、一言だけ言うならば……異邦人も銀二もめっちゃ良かったんですけど、何より雄三さんの居場所と面影を感じさせる演出が結構あって、滝口さんのことを思い出して泣いてしまうシーンが個人的に多かったです。最後の支配人の一人芝居はかなり涙腺を刺激されました……。ひざ掛けとあわせてハンカチの準備もぜひ!
凱旋も見に行く予定なので、ここからどう仕上がっていくのかも楽しみ!推し活がんばるぞ~!!!
 【Amazon.co.jp限定】MANKAI STAGE『A3!』~AUTUMN 2020~[DVD](L版ブロマイド 5枚セット付)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51RoJsXdoOL._SL160_.jpg)
【Amazon.co.jp限定】MANKAI STAGE『A3!』~AUTUMN 2020~[DVD](L版ブロマイド 5枚セット付)
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2020/07/15
- メディア: DVD