シェフの気まぐれクリームソーダ

最寄りのスナメリはこちら

【仙台】亀岡八幡宮の出世階段365段を登りました(マジで)

友人おすすめの神社ってことで去年の夏に亀岡八幡宮に行ったんですけど、300段以上ある階段が激ヤバすぎて翌日筋肉痛になりました。生まれたての子鹿のような足取りで出勤しました。マジでやべえあそこの階段半端ねえ。これからお参りするぜ!って猛者はマジで覚悟していくように。でもここの階段は「出世階段」なんて呼ばれて、ご利益があるそうなんですよね。

www.hachimanguu.org

亀岡八幡宮とは?

仙台市地下鉄川内駅近くにある神社です。あの松尾芭蕉も訪れたとかなんとか。宮城って松尾芭蕉が訪れたとかなんとかって場所がいっぱいあって、実は松尾芭蕉って300人ぐらい影武者いたんじゃねーのって思ってる。

亀岡八幡宮は、文治年間(1185年~1190年)に伊達氏始祖伊達朝宗(だてともむね)が福島県伊達郡梁川に鶴岡八幡宮を勧請して建立し、その後仙台藩四代藩主伊達綱村によって現在の地に遷宮されました。
昭和20年の仙台空襲により社殿は焼失したため、今では石鳥居と長く急な石段のみに昔の面影が残されています。緑が日一日と深まっていく季節に、1年の日数と同じ365段の苔むした石段を登ると、往時のたたずまいを偲ぶことができます。
また、参道入口の脇に植えられているサクラが満開になる頃は、一層の風情を添えてくれます。

亀岡八幡宮|仙台市 緑の名所 100選

 この紹介文を見て「365段ってまじかよ…」と思ったんですが、よくよく調べてみたら今は350段ぐらいらしい。いやそれでも相当な段数ですけどね。

亀岡八幡宮石段は,亀岡山裾の石鳥居から山頂の社殿まで延びており,市内では最も長い石段である。石段の数は,年間日数の365日から由来し,現在は削られて335段程度になっている。

亀岡八幡宮石段 - 仙台市の指定・登録文化財

 ……おん?”市内では”最も長い石段?ってことは宮城県内だともっと長い石段の神社があるのか、どこだろう。鹽竈神社あたりも結構長かった気がするけど。。。

まずは地下鉄「川内駅」へ!

仙台駅から地下鉄東西線に乗り川内駅で下車。東北大学が近い駅なのですが、駅前周辺は特に何も有りませんでした。駅を出たらすぐに左折して、山の方へ向かいます。

f:id:milkmooncake:20200113224448j:plain

「神社か…!?」

と思ったら違いました。「法楽院観音堂」というらしいです。仙台三十三観音所めぐりの第一番だとか。

f:id:milkmooncake:20200113224430j:plain

きちんと由来が書いてありました

多分ありがたい場所なんだろうけど、そっちのけでポケモンバトルを始める友人たち。いやー、寺社仏閣って軒並みポケストップになってるんですよね。。。

ちなみにこちらのブログを参考にすると、場合によっては御朱印などもいただけるれっきとしたお寺のようです。

f:id:milkmooncake:20200113224415j:plain

お寺の近くには地酒屋もありました

f:id:milkmooncake:20200113224356j:plain

その後はちょっとレトロな町並みを抜けて

f:id:milkmooncake:20200113224501j:plain

……(気になるので覗いてしまう)

学生向けアパートが多いのかな?かなり年季の入った洗濯機の並ぶコインランドリー。電気はついているものの、人はいません。

f:id:milkmooncake:20200113224325j:plain

インパクトのある弁当屋

「お弁当のホットマン」の看板も、なかなか趣のあるフォント。日曜に訪れたのですが、学生相手がメインなのでしょうか?シャッターも降りている店ばかりで静かな通りです。そこを抜けると……

鳥居に到着!

f:id:milkmooncake:20200113224655j:plain

大きな看板が出ているのでわかりやすいはず

f:id:milkmooncake:20200113224342j:plain

亀岡八幡宮

神社の麓に到着しました!石の鳥居はかなり年季が入っているように見えます。。。写真中央の赤い橋を渡って、365段階段チャレンジがスタートです!

365段階段チャレンジ

f:id:milkmooncake:20200113224518j:plain

私「ヒェッ……(先が見えない)」

橋を渡った先は思ったよりも森。かなりの森。鬱蒼と茂る森。階段を登りきった先が踊り場になっているのか?ここから最上段までは見通せません。その「先の見えなさ」が私をビビらせる。石段は結構くずれていたり、削れている部分も多くて、もうどこまでが1段なのかわからないような場所も。皆さんぜひ歩きやすいスニーカーなどで上ってください!

f:id:milkmooncake:20200113224538j:plain

私「ヒィ………」

いったん麓から見えたところまで登りきりました。これで100段ぐらいは行ったのかな…?

この写真は、そこから麓を振り返ったときの一枚。最初に見えた赤い橋が写っていますが、わかりますかね?あと狛犬がポップな雰囲気で可愛いです、特にお手々。で、「さーてあと何段あるのかな」と前を向くと……

f:id:milkmooncake:20200113224716j:plain

広 が る 謎 の 大 草 原

ちょっと友人が写っていたのでスタンプで隠しておりますが……第一の階段を登りきった先には大草原が広がっていました。な、なんだこれ……映画のワンシーンみたいだな……。鬱蒼と茂った森の階段を上った先、急に開けた場所に出たのでちょっとびっくりしてしまいました。

このあと、写真がないので省略しますが、写真中央に写っているいかにも「歴史と趣のある石段です」ってやつを200段ほど登りまして……。

f:id:milkmooncake:20200113224555j:plain

手水舎に謎の鶴がいたりもしましたが

頂上に到着!!!

f:id:milkmooncake:20200113224613j:plain

見えたーーーーー!!!!!

リアルに結構な時間を掛けて300段の階段を登りきり、頂上に到着です!やったー!!!!!夕方に行ったので社務所はもう閉まっていましたが、参拝だけはすることができました。そしてここにもおわす狛犬様。

f:id:milkmooncake:20200113224634j:plain

大きな石が幾つも並んでいます

ちなみに、この神社の裏手には、頂上まで車で登ってくることの出来る細い道があるそうです。そりゃそうか、社務所の人だって毎日この階段登って出勤するわけにはいかないよな。……そりゃそうだよな!!!

365段、下ります

あまりにも足がガクガクだったんで、階段じゃない道で帰ろうかと思ったんだけど……それらしい通路が見つからず。そのまま来た道を引き返して下山しました。そう、つまりまた365段を降りるわけです。

………階段って、行きはよいよい帰りは怖いですよね。ええ。登るのはまだ大丈夫だったんだけど(20代ですし!?)下りはちょっと間違えたら石段から転げちゃいそうで、かーなーり注意しながら1歩ずつ降りたのでへとへとになりました…。最初にも行ったけど、石段が結構いびつですり減ってて丸くなってて…!どこを歩いたら足を平らに置けるのか分からないとことかも多くて!

へっぴり腰で人の3倍時間を掛けて降りる私をずっと待っていてくれた友人たち、ありがとう…。もう出世坂とかどうでもいいよ、友人がいてよかったよって気持ちになりました……。という良い感じの話で今日はおしまいです。

無事に降りれたのか?というと、降りれたから現在このブログを書いているわけですね、ええ。ご清聴ありがとうございます。

私、下りの階段降りるのとか、下りのエスカレーター乗るのめちゃくちゃ下手なんですよね。目が悪すぎるせいなのかな。。。皆様ももし亀岡八幡宮にお参りに行く際は、ぜひ歩きやすい格好で!GO!