カルディで買える!レトルト魯肉飯を作った話
(人生で初めて食べた魯肉飯)
台湾の家庭料理「魯肉飯」がめっちゃ好きで
(師範大の裏の店で食べた魯肉飯)
好きで
(淡水で食べた魯肉飯)
好きでたまらないので
(西門町の近くで食べた魯肉飯)
カルディで見つけたこちらの商品で魯肉飯を作った
DFE ルーロー飯の素 55g | カルディコーヒーファーム 公式オンラインショップ
材料はシンプル
豚バラ肉ブロック 400g(ひき肉でも可能)
魯肉飯のもと 一袋
ごま油 適量
そしてレシピは簡単
1.牛バラ肉ブロックを1センチ角に切る
2.フライパンに肉を投入しごま油で炒める
3.水400mlを加えて25分ほど煮込む
水を加えて
煮込む(結構水分が飛ぶ)
できた!
ちょっぴり残ったタレと一緒にご飯にかけて~~~完成!!
*
味はマジで魯肉飯。おいしい!!これおいしい!!!味付けいい!魯肉飯じゃん!?魯肉飯だ!!!
作ってる間ずっと八角?の匂いがして、マジで台湾の屋台にいるみたいでなんか幸せな気分を味わってたただ、香辛料の匂いはけっこう・・・かなりきつい印象。
この匂いがダメな人は食べるの辛いかも~?
でもお手軽に台湾気分に浸れて庶民の財布にも優しいのでこれはいいかも~
袋には3人前みたいなこと書いてあった気がするけど、バラ肉で油も多くてかなりカロリーお高めだと思うので。ちょっと少ないかな?ぐらいでご飯に盛り付けるといい気がします。年寄りには胃もたれが辛い。
あと作る際の注意として、煮込むときの水が結構な勢いで飛んで
肝心のタレがない!ってことになりかねないので
水分は適宜調整して追加したほうがよろしいかと思われる
魯肉飯はタレ重要なので
いや肉だけでも十分美味しいんだけどタレのかかったご飯が美味しいんだよ~~~
ちなみに魯肉飯を食べたことない人向けに説明すると、くたくたに煮込んだ豚の角煮を白いご飯に乗っけてタレを掛けて食べる料理みたいなもので
この味付けが醤油?なのかな。とにかく日本人好みの味でおいしいんだよ~
台湾に行ったことのない両親も「うまいな!?」って食べてたので、香辛料さえ平気なら日本人の大好きな味なんだと思う
*
カルディで売ってるのでプチ台湾気分を味わいたい人は是非!おすすめ!