★セブンイレブン 白いチーズソースのキーマカレー
見た目のインパクトで購入。数年前に流行った白いカレー系はあんまり美味しいと思ったことがないが、これはチーズが白いということで期待。
チーズソースの下にキーマカレーが隠れている仕組みで、普通のカレーのようにカップ下のライスに掛けて頂く。カレーはピリ辛…セブン的には中辛ぐらい?よっぽど辛いのだめな人以外は食べられると思う。チーズたっぷりでそこはおいしかったんだけど、キーマカレーが個人的にしょっぱくて微妙めでした。もっとスパイスというか、風味豊かなキーマカレーが良かった。リピはなし。
★セブンイレブン 生パスタ! ベーコントマトクリーム
文句なしの★5サーヴァント。太めの生パスタがモッチモチで、トマトソースがよく絡んで大変美味。ゴロゴロ感の残る厚切りベーコンもまた良し。
800円ぐらいで微妙なパスタ食べるよりはよっぽど良いしお腹が膨れるなと思ったが、最近は見かけない。ネットのレビューも見かけないので、変だな~?と思ってたんだけど、福島を除く東北地域のみでの販売だったらしい。なんてこったパンナコッタ…。
これおいしかったよーー!!??もう一回売って欲しい……。
★セブンイレブン カボチャとさつまいものスイーツサラダ
味は予想通り、安定のおいしさだけどコンビニお惣菜ならではの?カボチャの独特の匂いというか……クセが少しあった。
クリームはそんなに甘くない、カボチャのほうが甘い。
★勝山酒造 たまご酒
安定の卵酒。別にこれをレビューするつもりはなくて、ただ飲んだよって記録。
牛乳で割るとおいしいです(゚д゚)ウマー 仙台駅で売ってるからぜひみんな飲んでみてくれよな!!!
fregrantedolive.hatenablog.com
★檸檬堂
お酒のほとんど飲めない私ですが、ブームに惹かれて買ってみたもの。
体の都合で3分の1ぐらいしか飲めなかったけど、おいしい!これに追いレモンしたら絶対うまいよな。いたがきのレモンジュース追加したい。
★ミルクケーキ 期間限定メロン味
東北県民おなじみ、山形名物ミルクケーキ。の、期間限定メロン味。
いわばミルクケーキの呉島貴虎。初めて食べたんだけどめっちゃおいしかった!ほの甘いメロンの香りがミルクケーキの食感と合う。一人で6枚バリバリ食べてしまった。(一枚は友だちにあげた)カルシウムウエハースみたいに大袋で出してほしい。
★喜久福 濃茶
仙台みやげとしても人気の喜久福に濃茶が登場!!!来店サービスで貰ったので食べてみる。ラッキー。
大福部分も緑色をしているので、生地にも抹茶が練り込まれているのかな?
大福の中のクリームは本当に濃いお抹茶~!!!って感じで大変美味しかったです。定番の喜久福よりも苦味が強いお濃茶なので、苦い抹茶が好き!って人にはぜひ食べてほしい。スタンダード喜久福(抹茶クリームのやつね)よりも私はこっちのが好きかな~!ちょっとお高めだけどたまーに買うぐらいならアリ。
★カルディのラザニア
茹でる手間いらず、焼くだけ簡単!がウリのカルディのラザニア。
ラザニアって美味しくて好きだけど外食で食べるばかりでコスパ悪いよな~と思っていたのですが、カルディのラザニアは500円ちょっとで2人前を買えるお手頃価格。
これは結構美味しかったです!ソースはちょっぴり甘めだけど、とろけるチーズがクリーミーでめちゃめちゃうまい!伸びる!モチーッッッッ!!!
レトルト(?)食品としてはちょっぴり高めのお値段ですが、1食300円ぐらいでこれ食べられるなら、たまに手抜きしたいときはいいかな~って感じ。ただ、1食分でお腹いっぱいになるほどのボリュームはないです。あくまでサブのおかず的な。メインは別途ご飯が必要。
★清里ミルクプラント 飲むヨーグルト
お歳暮でもらった、1本250円ぐらいするいいとこののむヨーグルト。これもおいしかった。清里ミルクプラントってのは山梨の方で有名な乳製品メーカーらしい。全然知らなかった。
味は牛乳のコクがありつつもさっぱりした飲み口。甘さ控えめ、通常のプレーンヨーグルトに近い。ほぼ甘くないと言って良い。これを飲んだら便通がとても良くなったのだが、悲しいかな冷蔵庫にはあと3本しか無い。悲しい。でも250円ののむヨーグルトを毎日飲めるなんて贅沢な時間だったな……。
でも私はやっぱりデンマークヨーグルトが恋しい。まだ生産戻ってこないのだろうか…。
fregrantedolive.hatenablog.com