お待たせいたしました。お待たせしすぎたかもしれません。2021年、あけましておめでとうございます。
今年は結構福袋を買ったりしたのでね、そのネタを記事にできたらとも思いますが。
実は去年新調したパソコンがクソ重すぎてパソコンから更新するのがめちゃくちゃダルかったんですよね。如実に更新頻度に現れてしまいました。ちょっと反省。
書きたいことは色々あるので、今月からちまちま記事にしていければと思います。
さて、2021年1月4日に仙台駅1階がリニューアルの為大幅閉店となるそうで。
ビアードパパやレモネードバイレモニカなどの飲食店が閉店・移転になるほか、
輸入雑貨のJupiter、
お酒やさん、
パン屋のデリーナ、
さらに私の大好きな東太平洋を売っているお土産屋さんも閉店(さいちのおはぎも売っているお店)ということでショックを受けております。仙台駅だとあとどこで買えるのかな・・・。
パン屋のデリーナは夕方になるとパン全品を100円にする大盤振る舞いセールで有名でした。ここのちくわパンはとっても美味しいので観光ついでに食べてほしいB級グルメだったのだけど…。これも駅前で買えなくなるということで残念。広瀬通のビル1階にあったお店も閉店しちゃったんだよね。あとは長町方面にお店がある…のかな?
今日セブンでちくわパン売ってたんだけど個人的にはデリーナのちくわパン(わさび)がめちゃ好き
— 庶民ちゃん❤️🧡💛💚💙💜💗 (@fregrant_olive) 2018年9月13日
個人的にはテイクアウトのお店が多い割に座れる場所がなくて、ふむ。。。となることが多かったので、ベンチ多めのお店の配置になると嬉しいなと思いますが。
コロナ禍で休憩スペースも閉鎖される事が多い中、それはちょっと難しいのかな。
とりあえずレモネードバイレモニカはまたお店やってほしい…。寂しさを噛み締めつつ、リニューアル後に期待です。
*
あ、全く違うけど仙台駅東口BIviのペッパーランチが秋から休業してました。
閉店じゃない…みたいなんだけど、再開するっぽい兆しもなく。
飲食店はどこも厳しいんだろうなあ。
ひとりランチではなるべく地元のお店を使おう…とちまちま活動してるので、よければそっちの記事も読んで、ぜひ気になるところがあればお店に行ってくださいまし。
今年もよろしくお願いいたします~~~🌸