原宿で人気のクリーム山盛りインスタ映えパンケーキ屋が仙台にできてはや……何年?一年ぐらい経った???と思ってググったら2年経ってたらしいわ
というわけで行列もぼちぼち収まってきたので、パンケーキを食べに行ったぞ~!!!
仙台駅から徒歩5分
お店は仙台駅から徒歩5分ほど、アーケードの中にあります。カフェmistyと同じビルです。
この日は14時ぐらいにお店に行きました。私らの前に5組ほど並んでたのですが、20分ほど待ったら入れました。お昼すぎだから若干回転も早くなってたのかな?
女の子グループやカップルが多かったけど、年配の夫婦が食べに来てたり男子高校生グループがパンケーキの写メ撮ってたりして和んだ。パンケーキ好きな人って多いんだな…ここは優しい世界だな……。
ちなみに今知ったんだけど、公式サイトからWEB予約もできるそうです!なんと!便利!予定が決まってるなら予約しておくのがスムーズかも!
店内は56席、テーブルメイン
店内には小テーブルと大テーブルの席がそれぞれあって、そのタイミングと空き具合によって案内されるっぽいです。今回私はこの大テーブルに案内されたんだけど、テーブルを広く使えてすごく良かった!
テーブルの上にはシロップ3種類が常備。必ず満タンで常備されているのがすごい。ちなみに左からグアバ・ココナッツ・メープルです。
ちなみにケチャップもあります!カゴメとかデルモンテじゃなくハインツなのが良いよね!スタンド型のボトルが置いてあると、ちょっとオシャレ感ある。
スナック系のパンケーキとか、ハンバーガーメニューもあるのでそっちに掛け放題になります。パンケーキにかけてもいいけど味は保証しないぞ。甘すぎて味変したくなるけどな。
期間限定・マカダミアナッツパンケーキを注文
今回注文したのは、期間限定メニューのマカダミアナッツパンケーキ。
………いやー………。いや、うん、おう。
5年ぐらい前に原宿本店で食べたときも思ったけど、クリームの量おかしくね???正気か???
20そこそこの年齢のときは「ホイップクリーム吸うぜ~~~!!!」ってノリで食べられたけど、アラサーにもなると「おっ………お、おう」ってなるなこれ。
ちなみに白いのはマカダミアナッツソース。チョコレートソースよりも香ばしい風味があっておいしかった。ココナッツシロップとの相性も良さそう。ただ甘い。すごく甘い。いちごソースとかだったら酸っぱさでクリームを相殺できそうなんだけど、マカダミアソースはガッツリ甘くてコッテリ濃くて、クリームの甘さとボリュームをひたすら後押ししてきていると思った。甘党には堪らないだろうけど、なかなかのプレッシャーがある。
ちなみにパンケーキは4枚。スタンダードメニューは5枚セットだそうですが、期間限定メニューじゃ4枚でちょっと少なめになっているとか。今回は友達と二人で行ったので、4枚でちょうどよかった❤(ӦvӦ。)
よっぽど大食い&甘党の人じゃないと、一人で4枚はちょっときついかなって感じです。うん。クリームマシマシアブラカラメ……。
味変にポテトを頼もう
とはいえずっと口の中が甘いのも困る、というか個人的につらい。ということで、私はフライドポテトをオーダー。これを頼んだのが大成功!
このポテトが結構美味しかった!芋をすりつぶして固めたタイプのフライドポテトだと思うんだけど……えーと、あれです!サブウェイのリニューアルしたポテトに近い!!
ハインツのトマトケチャップたっっぷり掛けていただきました。パンケーキの甘さに飽きたときにポテトをつまみながら食べるのがおいしい~!!!パンケーキ、マジでガッツリ甘いしテーブルの上にあるのはケチャップとシロップだけなので塩味を確保しておくの大事だと思います。人間、甘いもののあとにはしょっぱいものを食べたくなるじゃないですか?
パンケーキは1300円ほど、ポテトは400円ほど。各種ドリンクも400円ぐらいからのお値段でした。パンケーキとセットにするとドリンクがお得!みたいなメニューもあるから、自分の胃袋と相談しつつ決めましょう。ほんと、1皿一人でいこうとすると結構ボリュームがきついので……。
あと仙台店はワイキキセットメニュー!みたいな色々選べるセットもありましたよ。あれもなかなかボリューム多そうだが。
「ちょっとお茶したいな❤(ӦvӦ。)」って感じなら、一つのパンケーキを2~3人で分け合うのがベストだと思います…!!ごちそうさまでした~!