今日はちょっと聞いてほしいことがある……。
仙台駅3階には新幹線改札口の他に、「牛タン通り」と「すし通り」っていうグルメスポットがあるんですよ。
これが牛タン通り。土日の昼はすんごい混雑。ランチタイムのピークを過ぎても並んでいることもしばしば。どの店もすごく忙しそう。
それに対してすし通りがこちら。
ひ、人がいねえ・・・みんな滅んじまったのか・・・?って絶望するほど人がいない。ほんとに。これ昼時なのに。最終的にはお店のお姉さんが通路に立って呼びこみまでする始末。
あ、北辰鮨は立ち食い寿司でもときどきならんでるけど。でも他の店は、最近ガラガラだったりする・・・。
*
牛タン店に負けず劣らずの寿司屋が4,5店あるんだけど、やはり仙台=牛タンという黄金の方程式には勝てないのか。
まあそりゃそうだよね、仙台で海鮮ってイメージ無いもの。寿司食うなら石巻とか気仙沼とか、海沿いの街にいくだろうしね。分かってる、わかってるよ!観光客なら仙台駅で牛たん食いたいだろうし、地元民ならあえて仙台駅で寿司食う必要ないもんね!どうせ食うなら港町まで出るもんね!!知ってる!!!
でも・・・その中で私がこっそりおすすめしたいお寿司さやんがあるのです。
気仙沼のあさひ鮨さん。祖母が健在だった頃、よくお世話になった寿司屋さんです。気仙沼にあるお店が出す寿司がほんとうに美味しかったのだ。
普段のメニューは予算1000円~。でも平日ランチだともっとお得なセットとかあるみたい。いつだったかキャンペーンで出してた海鮮丼が絶品!!!と家族が言ってたんだけど、最近はやっていない?ようで。
今回は1030円のマグロ中落ち丼をチョイス。中落ちがトロッとしてて美味しかったです。
まあでも海沿いの方が安くてウマイことに間違いはない(笑)ので、気仙沼に行った際はぜひ本店を。それから、仙台駅周辺で美味しい海鮮が食べたいときはぜひ駅ナカ店を。オススメしときます。

- 作者: せんだいタウン情報S-style編集部,大人のためのプレミアムマガジンKappo編集部
- 出版社/メーカー: プレスアート
- 発売日: 2015/07/04
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る