仙台のイルミネーションといえば【光のページェント】略して光ペ(ヒカペ)なんていいますけど、それよりもっとすごいイルミネーションイベントが開催されているのをご存知ですか??
※こちら2014年度版の記事になります。2015年度のイルミネーションは↓の記事を御覧ください
fregrantedolive.hatenablog.com
私「チャーリーとチョコレート工場行きたいなぁ」 弟「ふうん」 私「まずはチャーリーを探さなきゃなぁ」 弟「それウォーリー」 私「don't worry」
— 庶民 (@fregrant_olive) 2015, 11月 12
昨日の金曜ロードショーで初めてチャーリーとチョコレート工場見たけど、
結構怖かったね。。。
ジョニー・デップならシザー・ハンズのジョニー・デップが好きかなって思ったYO
*
仙台のイルミネーションといえば【光のページェント】略して光ペ(ヒカペ)なんていいますけど
まあ確かにめちゃくちゃ綺麗なんだけど~・・・
点灯の瞬間とかも軽率に感動しちゃうんだけど~・・・
なにせすごい混むじゃないですか
歩いてみるのが一番きれいだけど、寒いし
いい感じのレストランとかカッフェイでまったり見られたら一番なのかもだけど
そういうとこは予約で一杯になるらしいしね・・・そんなの行ったことないけどな
*
ていうか仙台冬のイベントといえばページェントってなってるけど
正直もっとないんかいって感じもある
そんな私とあなたに朗報です
仙台にはどマイナーだけどとってもすごいイルミネーションスポットがあります
それがこちら、菊田陶業さんの会社に設営されるイルミネーション。
こちらです。
こちらです。
こちらです。
すごいよね
調べてみたところ地方新聞社の取材記事がありました
この記事によると
菊田陶業さんによると、
昨年は巨大ケーキを主役にした飾りだったそう。
とのことから、毎年モチーフが変わるのでは・・・?
*
と思ったので、
偵察に行ってきました。
【菊田陶業イルミネーション】
会場/青葉区堤町2-3-12 菊田陶業本社
菊田陶業さんは地下鉄北仙台駅の北1出口からすぐ!
出口を出たら酒屋さんだか学習塾だか(忘れた)のある坂道をまっすぐ登って行きます
途中に「ささきさん」みたいな名前の飲み屋があるぞ!
もちろん今日は11月の半ばなので、まだ設営途中
ちょこっとお話でも聞けないだろうかとしばらく粘ってみたんだけど
人も出てこなかったので・・・詳細は不明、すみません
いつから始まるのかなあ
交通の便もそう悪くない(地下鉄・仙山線ともに利用可能)なので
ちょいちょい覗きに行って経過報告したいなーと思います
今年はうみ杜が開いたので、水族館みたいな展示になるのかな?
見てこのウミガメ!!と珊瑚礁と熱帯魚。
上の写真で見てもらえばわかるけど、亀の甲羅が車のタイヤより大きい、、、
近くで見るとなかなかの大迫力。すごい張り切ってる感じ伝わってくる~~~!!!
*
参考までに去年(2014年)の展示を紹介します
全体ショット。中央のツリーは色がキラキラ☆彡変わります
ツリー接近。手前にいるのは幼稚園ぐらいのお子さんです。
見上げるぐらいおっきいねえ。
ツリーにさらに接近。手前にはサンタやトナカイなどのクリスマス定番キャラや、可愛いしろくまさんも。
中央にあるハートがなんとも可愛らしい。
ここのハート前で自撮りする観客が結構いました。そりゃそうか。
ツリーの背後にも注目して欲しいです。
ハシゴを登るサンタさんとか・・・凝ってるなあ、かわいい。
ツリー両脇の壁もきれいにデコレーションされてます。
抜け目ない。
*
去年の展示があれだけ豪華で迫力あったのに
今年は11月の時点であんなに準備が進んでいる・・・。
今年はこの上をいくこと間違い無しって感じですね・・・期待。
(引き続き偵察を行おうと思います)

【 2本 セット 】 卓上 クリスマス ツリー ライト LED 搭載 ワイヤレス イルミネーション カラフル インテリア パーティ おしゃれ MI-XMASLT
- 出版社/メーカー: コムショット
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る