仙台にはフクロウカフェが3店あるんだけど(2016年7月20日現在)
そのうちもっとも早くOPENした仙台福郎さんにいってきたよ~!
料金は1時間1400円、フリードリンク制。…なんだけど、今回はグルーポンのクーポンを取得して700円フリータイム制で心ゆくまで楽しんできました。

グルーポン、ポンパレ・・・儲かる! フラッシュマーケティング クーポンサイト完全活用ガイド
- 作者: アスキー書籍編集部
- 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2011/04/09
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- クリック: 23回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
クーポン利用でフクロウクッキーもついてきた…可愛い(*˘︶˘*).。.: *♡
さっそく店内へ!
最初に受付をして、店員さんから説明を受けて、アルコール消毒をしたら準備完了!ふれあいタイムに突入です。
ちなみにフリードリンクってどうなってんだろ??と思ったら、な、なんと!店内の一角に立派なドリンクバーがありました…!!笑
カラオケかよ!!!設備いいね!?びっくりした。
お待ちかねのふれあいターイム!!
さてさて、こちらのフクロウカフェには大型から小型までフクロウさんがよりどりみどり。
休憩コーナーにいるコ以外はおさわりOK,店員さんに頼めば腕にも乗せてくれます!
しかもいるのはフクロウだけじゃなかった。ミニブタとか小さい猿とかヨウムとかもいた。
ミニブタちゃんすっごくかわいかったの(*˘︶˘*).。.: *♡
説明を読んだら、100キロ以下のブタはみんなミニブタに分類されるらしい。マジか。じゃあ私もミニブタやな。100キロ超えたらマジでブタかぁ~気をつけよ。。。
この子たちが気になりました
フクロウは色んな種類がいて、時間によってキャストを交代してるみたい。
もしお目当ての子がいるなら、あらかじめ出番をリサーチしておく必要がありそうですね。公式ツイッターなどでお知らせしてる模様。
ちなみに私の今回のお気に入りは、シロフクロウのいろはちゃん!
この「パカッ」と開いたお口がなんともキュートなんですね(*˘︶˘*).。.: *♡
フクロウって目が鋭くてクールなイメージなんだけど、いろはちゃんはクリクリお目々とパカっと開いたお口がちょっと馬鹿っぽいキュートで親しみやすい印象がありました。
この子はメンフクロウちゃん。キャストのくせに全っっっ然やる気なくて、ずーっと眠そうにしてんの。で、最後にはもう寝てた(笑)溶けてる~やる気ねぇ~
でも、こんなマイペースに生きてる動物たちを見てると癒やされますね。ああ……私ももっと自由に生きよう……って……
あとこの子も可愛かったー!ウラルアウルの雛だそうで、毛並みがモッフモフ!!!なんでトリの赤ちゃんってあんなにモッフモフなんだろうたまらんちくしょう
ダンスがお好きなみたいで、首をぶんぶん振ってたの。それがもう超絶可愛くてですね…。頬ずりしたくなる可愛さでしたよ……。
他にもクロメンフクロウとか、ベンガルワシミミズクちゃんとか色んな種類の鳥がいました。
フリーライドイベントは絶対体験するべき!!
福籠が可愛いのはもちろんだけど、1日に数回、時間限定で行っている『フリーライド』イベントがすごいよかった!
好きなフクロウ(他、猛禽類)を指名して、フロアの隅から自分の手元へ飛んできてもらうってやつ。いろんなフクロウカフェを見てきたけど、これは初めて見たなあ。
上の写真の通り、お客さんの頭すれすれを飛んで行くスリルとその勢い!フクロウの野生を感じるひとときです。仙台福郎に行ったら、ぜひこれは体験してほしい…公式ツイッターとかで情報出してるみたいなので、是非チェックを!!
基本的にゆるゆるな感じ
おそらく人数制限がゆるめ…?らしく、休日の昼時ということもあって結構人が入ってました。
夜は比較的空いているようなので、大人カップルなんかは夕方にアタックするのがいいかもしれませんね。子供も少ないだろうし。
お客さんはカップルや友達連れが多かったけど、1人で見に来ている女性とかもいましたよ!1人フクロウカフェチャレンジを検討している方は安心してください。
シマフクロウ基金を行っている神社にも、ぜひお参りを(*˘︶˘*).。.:*♡
(情報は2016年7月時点のものです)

世界のフクロウがわかる本?とっておきの100種 (生きもの好きの自然ガイド このは No.9)
- 作者: 柴田佳秀
- 出版社/メーカー: 文一総合出版
- 発売日: 2015/04/27
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログを見る