何時になく脳内お花畑のタイトルですみません。庶民です。もうあんまり女子って年齢でもないです。すみません。
先日旅行で立ち寄った愛媛県新居浜のアンレーヌカフェの女子力がすごくて。。。それに感化されたのかもしれません。口コミがてらレポートを。
そもそも「アン・レーヌ」とはなんぞや?と思って調べてみたところ、レーヌはフランス語で「女王、王妃」を意味するらしいです。ってことはアン女王のカフェ?
アン女王って言うと私は斬首刑にされたあのアン女王しか出てこないんですが
肖像画でコッドピースをめちゃめちゃ見せびらかしてくるヘンリー八世の奥さんですね。何番目かかは忘れてしまったけど。いやでもまさかこのアン女王ではないだろう、うん。
そういやアン女王戦争なんてのもありましたね、そっちかな。でもそれイギリスやな。ウーン。それは置いといて。
こちらがお店の外観。お、おしゃれ……シルバニアファミリーのように可愛らしいお店です。
地元では話題のお店のようで、ティータイムに差し掛かっていたということもあり、順番待ちの列が絶えませんでした。おすすめメニューが可愛い。
お店の中はボックス席とテーブル席がメイン。結構な座席があるようで、比較的回転は早いと思った。15分ぐらい待ったかなあ。
カウンター傍には本日のケーキが並んでいる。めっちゃ大きくてふわふわなシフォンケーキ。おいしそう……。この前池袋のダッキーダックで紅茶のシフォンケーキ食べたんだけど、おいしかったなあ。
シフォンケーキはそうでもないんだけど、紅茶味のシフォンケーキがすごく好きです。仙台でお勧めあったら教えてください。
メニューはドリンクとスイーツ中心。かと思いきや、スナック系のメニューもあるのできちんとランチにもぴったりですね~。
私はパフェを注文。ミニサイズを頼んだがこれでも結構なボリューム。ミニでヨカッタ;
相棒ちゃんはパンケーキを注文。これが人気商品らしいのだが、なんとも変わっているパンケーキでして。
ドイツ式の最新パンケーキ「ダッチベイビー」というらしい。クレープのようなパンケーキをダッチオーブンで焼いている、でその上にトッピング。生地がふわふわアツアツでとってもおいしそうでした、ていうか一口もらったけどおいしかったです(*˘︶˘*).。.: *♡
ドイツの最新スイーツと聞いたんだけど、海外最新の流行は新居浜に流れてくるのか!?すごいな!?仙台なんかようやく「幸せのパンケーキ」ができたところだというのに……新居浜の先進ぶりに驚きました。
飲み物の紅茶もおいしかった。ジュースとかも気になったけど、パフェが冷たいので温かい飲み物がベストマッチでした。
店内には無料Wi-Fiもあるのでおしゃべりしながらまったりできてサイコ~な休日を過ごせますよ。駅から若干遠いのが玉に瑕、かしら……。お店もかわいくてスイーツもおいしくて幸せだった!ごちそうさまでした(*˘︶˘*).。.: *♡
アン・レーヌ・カフェ
〒792-0825
愛媛県新居浜市星原町5-25
営業時間
8:30~23:00(L.O.22:30)
定休日:無休