アクアテラス錦が丘をリベンジしてきました。
というのも、お正月期間限定で「爬虫類と触れ合おう」キャンペーンをやっていたのです。。。
(2016.1.11まで、現在は終了)
爬虫類はもちろん、このポスターをよく御覧ください!withフクロウ…!!!
withフクロウ…!!!
フクロウカフェに行って以来(月島のフクロウカフェに行った話 - 何も気の利いたことは言えない。)すっかりフクロウの虜になっている庶民はこの4文字を見ただけで円環の水族館の理に導かれてしまうのである。。。
というわけで1ヶ月ぶりぐらいリベーンジ!
アクアテラス錦ケ丘(にしきがおか)は季節によって随時展示の入れ替えをしてるそうで、今回また新たな生き物にあうことができました。
まずはぁ~~~オウムガイさんんんん!!!
前回姿が見えなかったんだけど、今回はいました!しかも2匹!ふよふよ浮いててカワイイ!なぜオウムガイでこんなにテンションが上がるのかというと、話せば長くなるのでやめておきます、が。
オウムガイがいるってことはこの水槽海水だったんだ……。てっきり丘の上でも育てやすい熱帯魚(淡水魚)の水槽かと思っていたが海水だったとは。
ここ愛子だから海よりだいぶ離れてると思うんだけど↓
どうやって海水管理してるんだろう~~~。気になるなぁ。
メンフクロウちゃん
この前もいたけど!メンフクロウちゃん!会いに来たよ!会いに来たよ!君に!会いに来たんだよ!君の涙のふるさとから
ふれあいコーナーで会えるかと思ったんだけど、その時間は担当じゃなかったらしくって…。近くから眺めるだけで終わりました。ホー。相変わらず可愛い。
それから突然の哺乳類
ふれあいコーナーに行ったらトカゲの他に蠢く影……。
ハリネズミとモモンガちゃん!
どちら新顔さんで、まだ展示していないけど、ふれあいコーナーで折角の記念に…と出してくれたそうで。出会えた私は超ラッキー☆彡
ハリネズミちゃんはとーっっても臆病でずっとぷるぷるしてた。顔は見せてくれなかった。触り心地は意外とやわらか。
モモンガちゃんはとっても元気いっぱい、でも明るいところが苦手だから、すぐ飼育員さんの服に潜ろうとしててかわいかった。毛並みはかなり上質で、ツヤサラどころの話じゃない。何のシャンプー使ったらこうなるの?TSUBAKI?いち髪???うさぎの毛よりもきめ細やかでやわらか、ふこふこ。そして毛皮越しにほのかに伝わる温もりながんとも言えず、愛くるしかったです。
しかし展示室の裏にハリネズミさんとモモンガちゃんを隠しているとは…侮れねえなアクアテラス!んもう大好き!
両者がいつ展示されるのかワクワクしてしまう…。どっちもほんとに可愛かったですよう。しかしそんなに哺乳類を投入したらもはや動物園じゃないのか
この前行ってからそんなに日にち経ってないんだけど、内装もマイナーチェンジしてたりしてかなり楽しめました。
突然のスター・ウォーズ
スター・ウォーズ公開記念なのか知らないけど、トカゲのケージにダースベイダーと力尽きたストームトルーパーがいた。どういう状況だこれ。
ゆ~じさんおめでとうございます
アクアテラス錦ケ丘のマスコットにピンクのゆ~じさんが就任したそうで!おめでとうございます!!
ゆ~じさんといえば仙台市民なら知らない人はいないだろう、知らないお前はエセ仙台市民だってレベルのローカル有名人なのです
ていうかこのときゆ~じさんに受付していただきました
なんかめっちゃ派手な人に受付してもらった…と思ったらゆ~じさんだったっていうオチ。ちゃんとお話すりゃよかった…。また行きます。
この日はレストランにもよれたんだけど、それはまた別の記事で。