錦ケ丘ヒルサイドモールにある「アクアテラス錦ケ丘」の
ファミリー向けポイントを紹介するよ。
うみ杜で大人気の「アレ」が並ばずに楽しめる
子どもなら絶対ワクワクする、充実の爬虫類ゾーン
再入場可!ごはんを食べてからもう一周!できるよ!
*
うみ杜で大人気の「アレ」が並ばずに楽しめる
うみ杜で(というか最近の水族館ではどこでも)人気の「アレ」
そう、「自分の描いた魚の絵が水槽で泳ぐ」ヤツ(名前知らない)
うみ杜では子どもに超絶人気のスポット。
うみ杜では混雑時かなり並ぶし、そこで人が溜まって通路通りづらくなって他の観客も行き詰まる…。
なんてことが夏にあったりもしたのだけど
これね、同じのがアクアテラス錦ケ丘にあった。
しかもやっぱね、お客さんの母数が少ないこともあって
ほぼ並ばずにできるよ。特に夜。
スクリーンの大きさもあまり変わらなかった印象。
「他の水族館では混んでて出来なかった~(´;ω;`)ブワッ」というファミリーにぜひおすすめ。
水族館展示の一番最後にあるので、ぜひお楽しみに。
*
子どもなら絶対ワクワクする、充実の爬虫類ゾーン
なんかもう「爬虫類園錦ケ丘で良くない?」と思うほどの、充実の爬虫類展示。
その種類は数えていませんけど(入れ換えもあるらしいので)
私が行ったときは蛇が3種類、トカゲが10種類弱、カメレオン、イグアナ?
リクガメにパンケーキガメ、それとメンフクロウ、
そう、メンフクロウ(重要)がいました。
その他、展示コーナーは違うけど両生類のウーパールーパーもいた。
子どもなら(特に男の子なら)絶対にワクワクするこのゾーン。
「ヘビなんて絶対やだ!!見られない!!」なんてお母様も大丈夫。
回避ゾーンがあるので安心してください。
個人的にはリクガメ展示の柵がなくて、距離もグッと近かったのがよかったなあ。
*
再入場可、ごはんを食べてからもう一周もできるよ
水族館内にとってもシャレオツでオトナな雰囲気のレストランバーがあるけど
値段も中身も雰囲気も、あんまりファミリー向けじゃない印象です。
展示の性質上薄暗いし。
むしろ、展示ルームを出た後のフードコートがおすすめ。
子どもが大好きなホットスナックやアイス、ジュースを提供しているほか
手頃な値段でご飯が食べられます。
白い壁にウッディなチェアとテーブルのフードコートは、開放的で明るい印象。
すぐそばに売店もあるから、待ち時間も飽きることなく楽しめそう。
おみやげショップもそこそこ充実していて、
メンフクロウがいることからふくろうグッズも置いてたのが面白かったなあ。
個人的には水族館オリジナルのマシュマロがおすすめ。とにかくかわいいのである。
*
ちなみにアクアテラスは再入場ができるので、途中の展示すっ飛ばしてご飯食べて満足してから
「もう一回見ようか!」なんてのもできるよ。
展示室自体もそんなに広くないので、食欲と相談しながら融通きかせて見られるのが良いなと思う。
水族館を出て他のお店で食べてから戻ってくることもできるよ!
ぶっちゃけ「オススメ!」と言えるほど店は知らないので何も言わないでおきます。以上。