話題のおそ松さん見始めたんだけどチョロ松が可愛い・・・それにしても第一話からぶっ飛び過ぎでは・・・おそ松さん、なんか銀魂と似た匂いを感じる。
私らの世代には銀魂系腐女子ってのがあったけど、今の世代はもしかしたら「おそ松系腐女子」が「ちょっとぉオオオオオオオオオオオオ!!○○なんですけどォォオオオオ!!!」とか言うのかな~。
*
10月31日はハロウィンだったのでなんかハロウィンぽいことしてないかな~ってうみの杜水族館に行ってきた。今回は中野栄駅からシャトルバスを利用~。
イワトビペンギンのデザインをしたシャトルバス。いまんとこ各時間の15分と45分の2本が、駅から発車している模様。時期により変わるかもだから確認は必須と思われ。
15:15のバスに乗り、25分頃に到着。土曜の夕方ですけど行列もなくスムーズに入館。
夏の混雑がウソのようだ・・・
ていうか開館から1年もたってないのに土曜の夕方にこの程度しか人いないってこれから大丈夫か
15:30~の三陸の海のイワシのショーに間に合った。いつ見てもこれはすごいなーと思う。あとスイミー思い出す。
今日のマンボウ。
ウワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
毎回思うけどマンボウって怖ぇえええええええ
あと白いアナゴも見てきた
【仙台うみの杜水族館】緊急展示!非常に珍しい「白いアナゴ」展示中 白いホヤに続き今度は「白いアナゴ」です(^^) 普通のアナゴと見比べてみてくださいね #s_uminomori pic.twitter.com/BAnhC28gNp
— 仙台うみの杜水族館公式 (@sendaiuminomori) 2015, 9月 7
わかりづらいけどこれ。
そしてイルカショー!飼育員さん「今日はハロウィンということで、ハロウィンにちなんだ仕掛けを用意してますからね~!」私「フーン(何あるんだろ)」と思ったところで空に注目。
ハロウィンだ
そこかい。でもかわいいなちくしょう。
ルーシーちゃんとアンディくん。いつもどおりショーがお上手。
ン?????
なんか棒長くなってない!!!??
ちょっと比較画像はなかったけど・・・んぬん・・・これ棒長くなってる気がする、毎回アシカショーは腕を上げてくるなあ。
イルカショーでは
魔女の帽子をイルカにかぶせる試みが!
写真取れなかったけど、魔女っ子イルカさんめっちゃ可愛かったです・・・
ハローウィーン☆
さらに、ラストのアシカとイルカのコラボショーは
イルカ「行くで」
トレーナー「アスカ(今日はアスカちゃんだった)、いいかい?」
イルカ「それっ!」
アスカ「・・・(興味を示さない)」
トレーナー「ちゃんと取って。もう一回行くよ?それっ!」
アスカ「・・・(興味を示さない)」
という感じのスルーを5,6回ほど繰り返し、イルカを変えたりもしたんだけどアスカちゃんが乗り気じゃなかったようで、一度も成功しませんでした。人間だって仕事したくないときあるもんね・・・仕方ないね・・・
*
フェアリーペンギンは今日も天使だったりしましたがハロウィン要素はほぼなし。
まぁそんなもんか~と思ってたところに来て、クラゲコーナーに突如
突然のハロウィン
お化けクラゲだー!!!
この手作り感がなんとも愛しいですよね…なんとなく松島水族館を思い出すようなこの手作り感、悪くない、悪く無いですよぉ・・・・その他、
フードコートがハロウィン仕様だったり
ショップがハロウィン仕様だったり
モーリー先輩がパーリーピーポーになったりしてました。
これはクリスマス装飾も期待できるかな~???