8月に仙台にできたクレープ屋さんMOMY&TOY'S(モミアンドトイズ)に行きました。
仙台駅がわの入り口から入って、ソフマップのイヤホン売り場の向かい、すぐです。
コチラのお店、東京駅にもお店がある有名なショップです(`・ω・´)♡仙台だと泉のタピオにもあるらしい。
メニューがとにかく豊富なんだけど、イチオシは「クレミア」を贅沢にホイップしたクレミアクレープと
甘々なマシュマロとミルクプリンをトッピングしたふわとろクレープです!
お客様よりご注文頂いてから一つ一つお作りしております。
アーモンド粉を贅沢に使用した、ふんわりさくさくした生地が特徴の『とろけるクレープ』、
そしてフルーツがたっぷり入った新感覚オリジナルフルーツティー『FRUTTE』
MOMI&TOY'Sが提案する、最高のクレープリーをお楽しみください。
何が「とろける」なのかな~と思ったら、アーモンド粉を使用している点がポイントみたいね。確かに東京で食べたときは生地薄いけどほんのり甘くておいしかったな~。
クレープの味が確かなのはわかってるので、今回はタピオカに挑戦。「ふわとろタピオカ」のショコラミルクにします。タピオカは~480円、クレープは~550円ぐらいの値段です。
まずはメニューを決めて、カウンター前の券売機で食券を購入。スタンプカードを持ってる方はここで提出を忘れずに~。
クレープは注文してから作るので少し時間がかかるけど、タピオカはすぐいただけました!
*
ショコラミルクは思ったよりもミルク感強めで、ショコラ感が薄い……。チョコソーストッピングとかしたいなあ。タピオカはもちもちでおいしかったです。
あと「ふわとろ」シリーズなのでミルクプリンが入ってたんだけど、優しい甘さとふるふるの口当たりがおいしいです。
ちなみに同行者はふわとろバナナキャラメルクレープを注文。一口もらったけどゲロ甘かったので我こそは甘党!!!という人は是非チャレンジしてみてください……タピオはドリンクが甘くないので程よく中和されますが、クレープは「ふわとろ盛り」しなくていいかも。。。
ちなみに、店内にはテーブル席が4席、ソファーが1つあるんだけど、土日はほぼ埋まってます。。。
EBeanSとパルコの間に↑のような通路があって、そこにベンチがたくさん並んでいる!ので、ここで食べるのがおすすめです!晴れてるときはね!
あとはEBeanSの4階テラスにもたくさんベンチがあるので、そこを利用するのもありかも~。
*
タピオカドリンクはカルピスやフルーツジュース、アイスティーなどいろいろなフレーバーがあったけど、ふわとろシリーズならミルク系のドリンクが風味もあっておすすめかも!
タピオカとは別に、フルーツがゴロゴロ入ったフルーツティーもあったのでそっちも気になる。。。
MOMY&TOY'S
宮城県仙台市青葉区中央4丁目1-1 10:00〜20:00(EBeanSの営業時間に準じる)
*
クレープ屋だと最近タイステの脇にマリオンクレープが復活しましたね。ここにきてクレープブーム再発してるのかな…?
しかし9/15にはフォーラスにフレンチトースト専門店ができるので、そっちも楽しみ!