【東京】すみだ水族館で空飛ぶペンギンを見てきました
お久しぶりでございます。庶民です。更新頻度がガクンと落ちたのは、仕事忙しいってのとFGO忙しいってのが主な理由です。あーーー東京に転職したーーーい。
そんな思いを抱えながらこの前東京に遊びに行ってきました。で、久々にすみだ水族館行ってきました。
………イイね。
初めて行ったときも好印象だったけど、すみだ水族館楽しい。楽しいぞ。推せる。
・とにかく写真が綺麗に撮れる
すみだ水族館行ってまず最初に思ったのが、「写真が綺麗に撮れる」ってことです。
水族館って薄暗くて青くて光が反射して、スマホで魚を撮るのが難しかったりするんだよね。あと余計なもの(自分とか)が反射で写り込んだりしてさ。
もちろん水族館が写真を撮るための施設じゃねーよってことは重々承知なんだけど、どうせ撮るならきれいな写真撮りたいじゃないですか???
そこですみだ水族館ですよ。ここの水槽、光の当て方を工夫しているのか非常に映り込みが少ない。魚だけを綺麗に切り取って撮影できる。
同じクラゲでも撮りやすさがぜんぜん違うんだよ~~~スマホでもクラゲの足の一本一本までとってもキレイに撮れる。びっくりした。これって何か工夫していらっしゃるんでしょうか??今度問い合わせてみよかな。。。
ちなみに下のはアクアスタジアム品川のクラゲです。ライトは綺麗だけどうまく撮影できない。
・金魚の展示が充実
すみだ水族館を推すもう一つのポイントは、金魚の展示が充実してることです。
常設展示として全長100メートルにおよぶ金魚展示エリア「江戸リウム」があるんですけど、金魚で彩られた道は東京下町みたいな雰囲気でとてもキレイです。
私が行ったときはお江戸の金魚夏まつり「東京金魚ワンダーランド」ってのをやってたので、尚更そういう雰囲気だったのかもしれません。
きれいな飴細工もありました。美しい。
金魚も美しく並んでいたんですが、水槽に蓋がない点がちょっと気になりました……子供とか手突っ込んじゃうんじゃないかなあ。
あと、季節のイベントも充実してます。
まあ東京の水族館、しかもソラマチに位置するとあればイベントには乗るしかないんでしょうけど……。
私が行ったときは夏ってことでゲゲゲの鬼太郎コラボやってました。
ゲゲゲの鬼太郎コラボは、ブースが薄暗くて音楽もおどろおどろしくて雰囲気出てました。
あといきなり妖怪の絵が出てくるからちょっとビビる。最近水族館×お化け屋敷コラボみたいなの増えてるけど、やっぱり薄暗いから合うのかなあ。でも幽霊って水のあるとこに呼ばれるとかいいますよね。
・プロジェクションマッピング
ペンギン花火、っていうプロジェクションマッピングを見ました。
ペンギン水槽に花火の映像が流れるんだけど、これがまた美しくて。
花火に彩られた夜空を、ペンギンが羽ばたいてるように見えるんですね。
サンシャイン水族館では「空飛ぶペンギン」の水槽が話題になってるけど。
すみだ水族館のペンギンは花火の上がる夜空を泳ぎます。これめっちゃきれいなのでおすすめ。
2017年は8月31日までのイベントらしいので、チャンスのあるうちに是非見てほしいです。
・チンアナゴ100%
私は集合体恐怖症なのでチンアナゴの柄がダメなんですが、ニシキアナゴは好きです。
ちなみににょろにょろしたもの全部チンアナゴ!と思ってる方がときどきいらっしゃいますが、
白地に黒いブツブツがチンアナゴで
白地にオレンジ系のシマシマがニシキアナゴです。確かに錦のような色をしていますね。
・料理や飲物も楽しい!
すみだ水族館はフードやドリンクもおもしろ&おいしかったです。
こちらは妖怪コラボのメニュー、目玉のおやじパフェ。再現度がなかなか高くてグロい。このままロックアップのメニューにあっても違和感がない。
私はモナカ(たこせん味)と金魚鉢ドリンクを購入。友人はブルーナイトカクテルを購入。
ブルーナイトカクテル、めっちゃ光る。
最近はお祭りの屋台でも、こういうLED?入りドリンク増えてるよね。おしゃれだなーーーー!!!
金魚鉢ドリンクは750円だったかな。金魚をイメージしたベリー類と、しゅわしゅわ弾ける炭酸がおいしい。
しかもなんと!!!この金魚鉢をお持ち帰り出来るんです!!!!!
早速持って帰って小さい頃に夢中で集めた例のアレを詰め込みました。めっちゃ綺麗だしかわいい。
例のアレ、菓子箱に満杯ぐらい溜まってて、でも捨てられなくて困ってるんです。。。1kgはあるかな……。
小学生の頃に多分ウン千円単位で課金してたんだよね……
誰かいい活用法ありませんか……?
ラストオーダーに注意
すみだ水族館、閉館ギリギリの時間にフードを買ったんだけど、ラストオーダーの設定がないらしく???
買って食べよー!ってソファに座ったら、すぐさま「すみません、閉園時間なので」って追い出されるwww笑ったwww
いやwwもうちょい早く言ってよwwwフード買えたから閉園時間延長でまだまだやってるのかな~?とか思っちゃったじゃんwww
水族館のフードコートって、ラストオーダー設けないものなのかな……??
買う前に確認しとけよ!って話なんですが、水族館って時間を忘れて見入っちゃうし、園内に時計も少ないし……ラストオーダー設けてくれるとありがたいなと思いました(´・ω・`)
あるいは「あと○分で閉館なので退館いただくことになりますが、よろしいですか?」って一言掛けてくれるとかさ……求め過ぎかなーーー。
水族館が閉まる時間って、ソラマチもほとんどのお店閉まっちゃうし、座って食べるとこないんだよね(´・ω・`)
フードコートの件は少し???って感じだったけど、展示は充実してるし演出もキレイだし、とっても楽しい水族館でした~!!
東京転職したらメトロに接続のいいところに住んで、年パス買いたいなって思いました。夢で終わらないようがんばりたい(`・ω・´)