今はもう全然追えていないんだけど、私は中学~高校時代重度のサンホラーでした。

Sound Horizon メジャーデビュー10周年記念作品 第4弾「9th Story Concert 『Nein』~西洋骨董屋根裏堂へようこそ~」スペシャル盤 Blu-ray
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2016/01/20
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
とあるHNを使い、考察掲示板にもよく出没し、絵を書いたり、サンホラを真似して詩を描いたり、カラオケでハモリの練習をしたりしていました。ちなみにハモってくれる相手はいませんでした。うそです、高校の友達が一人だけ、Stardustでハモってくれたことがありました。感謝してます。
きっかけは中学1年生の時に見たエルの楽園[→ side:E →]です。肌と髪が真っ白で、目だけがルビーのように赤い女の子がケタケタ動き回る不気味で愛らしいPVに、雷で打たれたような衝撃を受けたのです。

- アーティスト: Sound Horizon
- 出版社/メーカー: ベルウッドレコード
- 発売日: 2005/04/13
- メディア: CD
- 購入: 14人 クリック: 235回
- この商品を含むブログ (200件) を見る
いまでこそサンホラは人気コンテンツの1つですが、ニコ動ができたばかりの頃、サンホラは結構叩かれていたように思います。エルの楽園では「人形がキモい」とか「アリプロのパクリじゃん」とか「ボーカル(※このときはあらまりさん)歌ヘタじゃね」とか。もちろんコメ消し推奨閲覧でしたけど。あの頃コメントしたやつはそんなこと覚えてないだろうけど、私はお前の白い文字をずっとずっと覚えてるからな。
でもそんな外野のコメントとか関係ないほど、サンホラには闇&病みのパワーが有って、私は心底陶酔していました。折しも私がハマった頃は比較的サンホラのリリースラッシュが続いていて、涙なしには聞けないRoman、

- アーティスト: Sound Horizon
- 出版社/メーカー: KINGRECORDS.CO.,LTD(K)(M)
- 発売日: 2006/11/22
- メディア: CD
- 購入: 2人 クリック: 71回
- この商品を含むブログ (102件) を見る
少年は剣を…、

- アーティスト: Sound Horizon,Revo
- 出版社/メーカー: ティームエンタテインメント
- 発売日: 2006/10/04
- メディア: CD
- 購入: 7人 クリック: 119回
- この商品を含むブログ (84件) を見る
大好きなスペインを舞台とした聖戦のイベリア、

- アーティスト: Sound Horizon
- 出版社/メーカー: KINGRECORDS.CO.,LTD(K)(M)
- 発売日: 2007/08/01
- メディア: CD
- 購入: 9人 クリック: 52回
- この商品を含むブログ (36件) を見る
ズヴォリンスキーなMoiraなど、

- アーティスト: Sound Horizon
- 出版社/メーカー: King Records =music=
- 発売日: 2008/09/03
- メディア: CD
- 購入: 13人 クリック: 80回
- この商品を含むブログ (46件) を見る
魅力的な作品が次々と世に出ていました。
それで、サンホラはもともと同人サークルからでたものなので、旧版のCDが絶版なんですね。
ThanatosとかLostとか、pico MAGIC Reloadedとか。私がハマったときで、既に絶版となっていたので、この辺持ってる人たちはなんかもうすごい、すごい人だなと思います。いや駿河屋に金を出せば手に入るんですけども。
そんな中でも、唯一再版された自主制作CDがあります。それがChronicle 2nd(通称クロセカ)です。
私が中学生2年か、3年のとき。クロセカが再販している、という書き込みを私はネット経由で知りました。すぐに心当たりのあるお店に駆け込んだけど、収穫はゼロ。入荷数も少なく、あっという間に売れてしまったようでした。
せっかく同じ時代に生きていて、私の生きているタイミングで再販されたというのに…!逃した魚は大きいぞどころの話ではありません。しかし、捨てる神あれば拾う神ありというのでしょうか。
高校受験を控えた、寒い冬の日だったと思います。わたしは色々あって「とらのあな」というお店に行きました。模試の帰りで、一人でキャラグッズか何かを漁りにいったんです。そこでついに、ついに出会ったのです。サンホラの幻のCDの1枚、「クロセカ」に。あのときの衝撃は忘れられません。
まだ仙台のアーケードにあったゲーセンのビルのとらのあな。白いフロア。黒い陳列棚。そこにずらっと並んだルキアと黒の書と「Chronicle 2nd 入荷しました」の文字。ルキア。ルキアルキアルキア。あれほどまでに恋い焦がれたyokoyanさんのイラストが棚一面に並んでいたのです。
高校に合格した日のこと、地学部で天体観測をしたこと、四国でめちゃめちゃ綺麗な夕焼けを見たこと、米津さんのライブで「アイネクライネ」を初めて生で聞いて泣いた日のこと、人生で嬉しかった日は色々とありますが、多分死ぬまで忘れることのない嬉しい一瞬の1つでした。
今の私だったら布教用と保存用と自分用に3枚買うんですが、その頃は中学生だったので手持ちもなく、1枚だけ購入して大事に大事に持ち帰りました。ちなみに一週間後に一縷の望みを掛けて買いに行ったら、一枚も残っていませんでした。デスヨネー。
*
家に帰って、フィルムを剥がすときのためらい。私の中で神格化された幻のCDは、開けないでしまっておきたい気持ちすらあって、ケースに傷なんてつかないように慎重にフィルムを剥きました。
夢にまで見たCDの、歌詞カード。仄かな紙の匂いと、ルキアのイラスト。購入特典のステッカー。
ああ、昨日のことのように覚えています…寒い冬の朝……。
最近引き出しを片付けていたら出てきたので、その頃の思いを何となく綴ってみたのですが。
一度買い逃したクロセカに、ふとした瞬間に出会えたように
願い続ければ叶うというか、縁が結ばれるというのは、何となくあるのかなと思います。
というわけで次の米津さんライブも是非縁を結びたい……結びたい……ッッッ!!!
今年サカナクションもAステも落ちまくってて(UNISONはギリ立ち見席を確保…;;)チケット運がないのでなんとかしたい!!そういう神社ないのかな!?
*
*
*
とこの前まで書いていたんですが、ある日の午後にふらっとイープラス覗いたら「サカナクション 2階指定席」が△マークになってて…!!!
画面を疑いながらもおそるおそる申し込んだら チ ケ ッ ト が ご 用 意 さ れ ま し た 。
うそでしょ!?一般瞬殺だったじゃん!!なにそれ!???いまの申込みは夢だったのでは???と思ってもう一回画面に戻ると、チケットの空きはぜんぶ×マークになってて…なにこれ!?一枚だけキャンセルかなんか出てたのを絶好のタイミングでゲットできたってこと!!???どういうこと!!!???クレカ支払いしちゃったけど本当にご用意されてる!!!???ご用意されてるでござるか!!!????(混乱)
調べたら戻りのチケットというらしいのですがこのタイミングで出会えるとは思わなかった…。パトロールしてみるものですね・・・・。
まじでサカナクションはチケット取れるだけでありがたいので今からドキドキです。楽しみ・・・❤(ӦvӦ。)