仙台・五橋通から北目町通をぶらぶらしたよ~。
この通りで有名なものといえばー…カフェ・アンビエンとか?おいしいランチがワンコインで食べられること有名ですな。私まだ行ったこと無いけど…(T_T)
五橋通。光原社。すごいレトロで高級感のあるお店で、骨董屋さん?と思ったけど違った。仙台の工芸品店だそうです。立派な店構えにビビって、入るのは断念。。。
門扉に魔法のランプ…ではなくカレーのアレがぶら下がっていた。何かのお店かな?と思ったけど、普通のお家だったっぽい…??それとも個人のアトリエとかなのかも。
ちなみにカレーのこれはグレイビーボートっていうらしいです。ほへぇ。
北目町通に来ると旅館の看板が。こんなところに旅館があったんすね。仙台ってちょっと辺鄙なところに旅館あったりするよね。東北大病院の近くにもちっちゃい旅館あった気がする。ミシュランに載ったとかどうとか。
北目町通を真っ直ぐ行くと、ちょっと雰囲気の違う建物があるんですね。
それがこの、留日宮城華僑総會。いまは立入禁止となっているようで…廃墟?
詳しい経緯はわからなかった。。。けど、いきなり派手な建物出てくるからちょっとビビるよ。
中華っぽい、鮮やかな赤が印象的な建物でした。
最後にふらふらしてたら豆腐会館なるものを発見…でも近くに豆腐屋はなかったぞ??
なんでも豆腐組合の方がここで夜な夜な会議をしているとかなんとか…ネット上に情報もないし、謎の多い建物である。