セブン-イレブンの新商品、いちごチョコオールドファッションを食べた。のでレビューというか感想
税込み128円。
生地はミスドと比べてパサパサしている感じ。よく口コミで目にするけどそんな感じ。
だけど、ボリュームはこちらのほうがあるなあ。ミスドのオールドファッションと比べたら、の話だけど。いちごのチップ?みたいなのがザクザクしておいしいけどボロボロこぼれるので注意して食べてね。
チョコと生地の間には、いちごのジュレ?みたいなのが少し。これが酸っぱくておいしい。チョコと生地の甘さの中で、味を引き締めてくれている。
セブンだとどこにでもあって買いやすいし、手軽なおやつとしてはいいかも。でもしっとり感はやっぱりミスドのほうが上だし、おいしいと思うのもミスドかなあ。
ところで、オールドファッションて何?
昔から「オールドファッション」てそもそも何よ?と思っていたので調べてみました。
ドーナツの大御所、ミスドの公式サイトによると
ミルク風味たっぷりの、クッキータイプの定番ドーナツ。
生地の自然な甘みと、サクサクッとした食感が楽しめます。
とのこと。ミスドのドーナツは、表面がさくさくしていながらも中にはふんわりミルク感があってしっとりしてるよね。セブンドーナツに足りないのはこのミルク感なのかな。
オールドファッション(ミスタードーナツ)の由来・意味: - タネタン:あらゆる元ネタ・由来を集めるサイト
オールドファッションの由来
old-fashionというくらいだから伝統的なドーナツの形らしいです。ドーナツ作りの技術が発達していなかった時代、ドーナツはクッキーのように割れているのが普通だったそう。お菓子作りの技術の発達とともに、まん丸くてふんわりした、いわゆるいまの「ドーナツ」の形が出来上がったらしいです。
これらのドーナツに比べて、古い形のクッキーのようなドーナツを「オールドファッション」とミスドが名付けたようですね。
ちなみに今の技術だと上げても割れないので、ミスドでは割れ目ができるように加工しているそうです。
(参考:オールドファッション(ミスタードーナツ)の由来・意味: - タネタン:あらゆる元ネタ・由来を集めるサイト)
ミスドといえばポン・デ・ライオンがめっちゃ好きだったけど、最近見かけなくて寂しいなあ。