仙台に住まう人であれば誰もが一度は目にしたことがあるであろうこのキャラクター
「クレイジーサイコ時計マン」……ではなく、ブランドーム・エモドナル5世
実はコイツの声がはちゃめちゃに可愛いことを最近知った
ま、待って エモドナル5世の声 可愛い 誰!? pic.twitter.com/xMCC7GNqrx
— 庶民丨 (@fregrant_olive) January 13, 2019
↑公式ボイスはこのサイトで聞けます
かわいい。とんでもなく可愛い。見た目も名前も完璧にオッサンなのに声だけ可憐な美少女あるいは利発な美少年。
調べたら代アニの声優志望の学生さんが声を当てているらしい。そりゃ可愛いわけだ。
調べたらTwitterをやっていた。
しかもエモドナル名義でブログを書いていた
なんてこった。ブログまで書いているのに認知度低すぎやしないか?
仙台市中心部商店街 ぶらんど〜む一番町 の公式マスコットキャラクター《エモドナル五世》だよ。ボクに会いに、ぶらんど〜む一番町においでよ!
自己紹介にどうもおい宮さんの香りを感じてしまう。宮城県において、おい宮さんの功績と影響力は大きい。
宮城においでよ ブランドーム一番町の公式キャラ「エモドナル五世」の名前は、ブランドーム(Vlandome)を逆にした「emodnalV」からきてるよ
— おいでよ宮城 (@oimyg) October 5, 2018
一番町のエモドナル5世さんを初めて遠目にみたとき 目玉のおやじ的造形のキャラかと思ったよ宮城においでよ
— おいでよ宮城 (@oimyg) August 1, 2018
どうやらおい宮氏にはさん付けで呼ぶ相手らしい。同胞?
ここでプロフィールを見てみよう。
名前:エモドナル五世 ( Vlandome Emodnal V )
伊達政宗公の時代から一番町に生息していたらしい謎の生物の子孫。
一説には400年前に支倉常長(慶長遣欧使節)と一緒に欧州から渡来したとも言われている。
謎の生物。まさかの支倉常長との縁。一説とは言うものの設定が重厚すぎる。大河か??もしかして独眼竜政宗とかで出てた???
五世は、東北を代表するファッション・ブランド街で生まれ育ったため、
根っからの伊達者で、ジャケットとネクタイが大のお気に入り。
街のシンボルである≪支倉時計≫に自分のルーツを感じ、
いつも寄り添っていたところ、いつの間にか時計と一体化し気持ちよく寝ていたが、
先の大震災でその時計が倒れた拍子に再び街へ飛び出した。
下半身がすっぽんぽんのような気が……するのですがこれは気のせいあるいは馬鹿には見えないズボンなのですよ王様。江頭的なフルタイツの可能性もある。うん。
いつの時代もぶらんど~むの歴史と未来を見つめる「時の使者」である。
さらに時の使者。時の使者ってこれは超展開が待っていた。
ふ……ついにこの街にも「時の死者」が現れたか……さーて地球、救っちゃいますかね(ビルから飛び降り闇夜に消える)
みたいな展開を待っているのだろうか。時の支社って何?すごくない?あっ使者だわごめん。超神ネイガーに「時の使者」としてゲスト出演してたりしない?そもこんなにアグレッシヴな二つ名を持っていながら東北の片隅にお前は座り込んでいるのか?もっとアピールしていこうぜ
彼のブログによれば雑誌に掲載された過去もあるらしい。ホヤぼーやなどと一緒に取り上げられている。ところでゆるキャラとマスコットキャラクターの違いってなんなんですかね。たまにゆるくないゆるキャラがいるんで疑問に思います。
ex)
気を取り直して。
エモドナルのブログを見てみる。
やぁ、みんなボク、エモドナル五世!
や ぁ 、 み ん な ボ ク 、 エモドナル五世!
出だしの挨拶からすごい。「やあ、みんなボク」つまりこの世にある全てが「ボク=エモドナル5世」であると言い出す。之つまり一切衆生悉有エモドナル5性。
このブログでは彼の声について触れているのだが、その内容もすごい。
その中でボクの声に宿っているのがこの子。妖精シシドン。普段は宍戸智恵さんっていう代々木アニメーション学院の2年生という普通の女の子の姿なんだ。
なんてこった。これはオタクなら誰もが一度は憧れる「あたし、佐藤いちご、15歳!どこでもいる普通の女の子…なんだけど、実は魔法少女なんです★」って名乗るやつだ。まさにのやつだー!
前からアーケードでやたら可愛い声が流れるな~と思っていて、WUGとかだと思ってたんだけどどうも違うみたい。今回、当番組ではエモドナル5世の貴重な声のサンプルを入手できたのでご覧に入れよう。おわかりいただけるだろうか…?
ま、待って エモドナル5世の声 可愛い 誰!? pic.twitter.com/xMCC7GNqrx
— 庶民丨 (@fregrant_olive) January 13, 2019
さらに今回当局は、アーケード内を移動するエモドナル5世の写真を手に入れた。それがこちらだ。
巧みなパフォーマンスでまだ肉の柔らかい人間の子供を[検閲により削除されました]……いえ、怪しいことはなく普通にゆるキャラ?でした。パフォーマンスだけで喋ってはいなかった気がする。
とはいえむすび丸やケヤッキー、ホヤぼーやなどと比べてまだ知名度が低いように感じるエモドナル5世。魅惑のボイスとクレイジーサイコクラシカルな見た目でこれからも頑張ってほしい。応援しています。
いややっぱ怖い
*
2020年にも生存を確認した
これは伝説のエモドナル5世では!? pic.twitter.com/L2yZ0Tt3Eq
— 庶民❤️🧡💛💚💙💜🤎🖤🤍 (@fregrant_olive) 2020年11月7日