その昔っつーかいまもあるけど。一部サイトでは御用達の「ウェブ拍手」っていうサービスが有った。いまもあるけど。
で、そのサービス元の派生サービスで「バグラ」っていう小さなコミュニティがあった。
簡易掲示板サイトって感じで、みんなHNで好きなようにのんべんだらりと話していた。当時中学生だった私ものんべんだらりと話していた。一種のサロンのようなものだったと思う。ウェブ拍手ユーザーってオタクが多い(と思う)ので、話題に困ることはなかったし、返しに困ることもなかった。
まったりとして居心地が良かった、いい場所だったなと思う。私は。
なんでいまそんなこと思い出したかていうと、
パソコンのデータ整理してたら当時のネタ画像が出てきたから。
ファイル名「苺に勝訴」っていうjpgイメージ。
画像を上げるのは気が引ける、
しかしこの絵を見てあの時のことを思い出す人もいるかもしれない
ということでちょっとモザイクを掛けさせていただいた。
問題があったら即取り下げるのでブコメ等々にてご連絡いただきたい、です。
すんごいアホなこととかどうでもいいこととかくだらないことばかりして、いま見ると何が面白かったんだろうって感じる面もあるけど、あのときはめちゃめちゃ楽しかったんだよなあ。
ところで、いまバグラはどうなっているのかなと検索してみたところ、サービス元のブログに行き着いた。始動したときの記事もあった。
おっ!そうそうこんなURLだったわ~ぽちっとな。
・・・。
予想はしていたが、綺麗サッパリなくなっていた。
いろいろ探してみたけど、サービス終了の言葉やお知らせなどは見つけることができなかったし、いつ終了したのかもわからないままだ。
無論、私の周りにバグラを知っている人はいないし、多分知らないのが普通だろう。
コピパク可能なこのインターネッツ世界で当時のスクショもなく、かつてそれが確かに存在したという確固たる証拠を見つけることができないという経験。
私が見ていたものはかつて本当にあったのか?と疑いたくもなってしまう。
ちょっと不思議な感覚を味わった。
ところであの頃から10年は立つと思うんですけど、今もなおすんごいアホなこととかどうでもいいこととかくだらないことばかりしているネット上の私は全く成長していないのではないかと気付いてしまった。