最近のお気に入り。一番町にあるマゴハチキッチンで買える、テイクアウトのお弁当。
その名もハチベン。
一番町、変なホテルにオープンした新しいHACHI
— HACHI (@maidohachi) 2021年9月12日
ここからの時間帯はコレ。このテイクアウトが人気です。
ハチベン。
チキンライスとハンバーグの大人洋食弁当です。 pic.twitter.com/M23cEIrYEe
チキンライス(ケチャップライス)の上に、ハチの小さなハンバーグと目玉焼き、ポテトが乗っているお弁当。ポテトには旗が刺さっていて、お子様ランチみたいになっている。これで確か880円。
味が良いし、見た目もかわいいし、量も丁度いい。(量としては成人女性向け)
何より旗が立っているのがいい。これはテンションが上がる。なぜなら大人はみんなお子様ランチが好きだから。おとなになっても好きだから。
*
ハチベンは宮城が誇るハンバーグの名店・HACHIの系列店マゴハチキッチンで、テイクアウト限定で販売されているメニューである。
一番町の「変なホテル」の1階にマゴハチキッチンがある。
この店に入るためには「変なホテル」の入り口から入って、ホテルのエントランスを通らなくてはならない。
変なホテルに泊まったことはないがやはり変なホテルなので、エントランスも普通ではない。
チームラボの作品みたいな薄暗い、妙な通路を通らされる。薄暗い中を歩いていると蛍光色の光に追いかけられる。謎の光が出る。謎の音も出る。小さい子がときどきびっくりして泣いている。
マゴハチキッチンは入口近くにレジがあり、注文してから着席するシステムのようだった。私の前にお兄さんが並んでいたのだけど、お店に入ってきた私を見て「やべ!次の人来ちゃった!」とやや焦っていた。別に焦らなくていいよ。私はもう注文決まってるけど。
お昼時なのでお店(イートイン)はやや混み合っていた。テイクアウトのときはお店の中で待たせてもらうことができる。
特にすることがないのでメニューを眺めていた。
ハチといえばハンバーグのイメージだったが、ここはオムライスやらカレーライスやらメニューが豊富だ。カレーライス、ちょっと気になる。
ちなみにハチベン以外にも、ハンバーグやオムライスをテイクアウトできるらしい。
*
どうやら焼き立てを詰めてくれるのか、ハチベン2つで10分弱待った。
渡されたお弁当はカイロのようにアツアツだった。湯気とともに、ケチャップの焦げた匂いがする。おいしそう。
小さく「ハチベン」と書かれたシール。白い箱のランチボックス。
家までは車で30分ほどだが、できたて熱々を渡してもらえたので家についてもまだ温かかった。
御開帳。
百点満点の見た目。私の写真がクソ下手なことだけが悔やまれる。実物はこの写真の300倍美味しそうな見た目をしています。
*
まずはお子様ランチの旗を取る。いただきます。
ハンバーグは箸で割ると肉汁が溢れ出るほどジューシー。やはりハチのハンバーグ、こうでなくては。
目玉焼きは半熟。ケチャップ味で食べるのが美味しい。
付け合せのじゃがいももホクホク。甘くて美味しい。
そして一番下のチキンライス…これが絶妙なトマトの酸味で、濃いめなのに箸が進む味。
ケチャップの味付けが素敵だなあと毎回思うんだけど、オリジナルのケチャップでも使っているんだろうか。こんがり焼けたお焦げ的な部分も美味しい。むしろそれが良い。
一度食べてからすっかり家族のお気に入りで、以来街に行くたびちょくちょく買って帰っている。ハチベン。昔、デパートの上のレストランで食べたお子様ランチのような味。
とてもおいしいのでこれからも続けてください、お願いします。