秋といえば紅葉だ!そうだ鳴子峡に行こう!
というわけで10月末に鳴子温泉の「吉祥」に家族で泊まりました。私のおごりですよブイブイ。どやっ。夏の極少ボーナス全部消えました笑
いままで鳴子温泉に行っても安宿ばかりだったので、一度は良い宿に泊まりたい!と思ってたんです。あと温泉旅行に連れて行くと親がめちゃよろこぶので。
そこで狙いをつけていたのが吉祥さん。
・4つの家族風呂がある(使用料無料、空いてればいつでも入れる)
・お部屋が綺麗
・女性には浴衣の貸出あり
・湯上りにアイスキャンディーのサービスがある
…など、個人的に「良いな!」と思うポイントが多かったのでここにしました。
結論としては泊まって大正解でした!
↑紅葉も最高でした!ちょうど紅葉真っ盛りの時期で、宿取れてよかったな~。
フロント~ロビー
まずはフロントで受付。
女性の方は浴衣・帯の貸し出しがあるということでピンクの浴衣を借りました。
色柄が豊富でえらぶの楽しい!これは女子会で盛り上がりそう。
また、セルフサービスのウェルカムドリンクがあるのでそちらもいただきます。
珈琲やお茶の定番メニューに加えて、ジャスミン茶などの変わり種も。
ジュースが無いのがちょっと残念だけど、大人には丁度良いです。
売店もありますが、土産物メインで衛生用品や薬などの販売はありません。
そして鳴子駅付近にはコンビニがありません。(車で5~10分ぐらいかかるかな)
「無いものは向こうで買えばいいや」スタイルだと困ってしまうことがあるかもしれません。
生理用品やおむつ、お薬など、欠かせないものはあらかじめ用意しておきましょう。鳴子温泉郷はそこそこ不便です…。
お部屋
今回は4人で10畳+3畳のお部屋に宿泊。
吉祥は鳴子温泉の中でも特に高台にあるので、宿から温泉街を一望できます。
眺めの良い部屋でまったりできるの良き。
広縁もあって風情もバッチリ。
お茶菓子はゆべしでした。うま。
木製のキーホルダーも趣があっていい感じ。
パンフレットももらえたので一安心。これさえあれば御飯の時間にも迷わないね~。
貸し切り風呂
一休みしたところで早速お風呂に入ります。
吉祥には別館に4つの貸切風呂があって、空いていればいつでも無料で入れる!!のが嬉しい!!!
別棟には小さな休憩所も併設されてます。
お風呂は写真撮影禁止なので画像はないのですが~~~…4つのお風呂にはそれぞれ名前がついていまして。
蓮:ヒノキ風呂 ご利用目安:大人8名様 ←露天風呂です!
祥:レンガ風呂 ご利用目安:大人2名様
凛:タイル風呂 ご利用目安:大人2名様
翠:岩風呂 ご利用目安:大人6名様 ←露天風呂です!
私のイチオシはヒノキと岩風呂!露天風呂って超気持ちいい~~~!!!
特に岩風呂は「ザ・温泉!」って感じがしてめっちゃ良かった~~~!!温泉の暖かさと、外から吹き込む秋風の涼しさが最高でずっと浸かっていられるなと思いました。。不思議とお湯もなめらかに感じる!笑
レンガとタイルも素敵なんだけど、内風呂なんだよね。。。やはり入るなら露天風呂がおすすめです!競争率高かったけど!
テンション上がったので浴衣着ました♡
やっぱり鳴子温泉は硫黄の匂いが強くていいな~。「これが温泉です」(強火)という圧がある。
大浴場
続いて大浴場。大きな内風呂と、そこからつながる露天風呂があるんだけど、露天風呂までは結構屋外を歩きます笑
「こんなに歩くの??素っ裸で??」ってちょっとビビった。歩いて20秒…かかるかなあ?山の近くにあるので景色はめっちゃきれいだったけど。お風呂ですれ違ったご婦人も「露天いくの?結構歩くわよぉ~気をつけてね!」って言ってました。
内風呂は広くて気持ちよかったな~、テルマエ・ロマエみたいな洋風の造りが良かった。脱衣所もすごく広くてきれい!さすが高級旅館って感じはあります。
アメニティ系も一通り揃ってたので、化粧落としとかにこだわりなければ手ぶらでいいんじゃないかな。
で、湯上がりのお楽しみ♡アイスキャンディー!
お風呂上がりの無料サービスとして、夜はアイスキャンディー、朝は乳酸菌飲料がいただけちゃうのです❤(ӦvӦ。)
こんなにいーっぱいあって選び放題!食べ放題!
晩ごはんが控えてるのでちょっと調整しつつ、ミルクのアイスキャンディーをいただきました。(゚д゚)ウマー
豪華な晩ごはん
夜はお楽しみの夕ご飯!
個室でお食事…とは行かなかったけど、しっかり衝立で区切られたスペースでご飯を食べることができました。お茶とお水とコーヒーがフリードリンク。別途追加料金でドリンクバーもあるそうです。
こちらは牛タンと帆立貝!牛タンやわらか~でウマ!
こっちは天ぷら~。ちょっと脂っこい感じだったな
秋という季節もあって、ご飯はなんとはらこ飯!いくらちょびっとだけど笑
そしてデザートにタルトとブルーベリームースとナシのコンポート(?)
この他にも鍋物とか茶碗蒸しとか色々あったんだけど盛りだくさんすぎて写真を取り忘れてしまいました・・・・全然食べきれなかった、申し訳ない。
最後に父の誕生日が近かったので、バースデードリンクのサービスをいただきました。事前にホテルに相談してたんだけど、色々ご配慮いただいてありがとうございました~!喜んでくれてよかった。
ハロウィンなのでこんな飾りも。
夜鳴きそば
1階には小さな食事処があって、夜になると夜鳴きそばを無料で提供しているとのこと。いつだっけ、ドーミーインかどこかで食べた夜鳴きそばはおいしかったなあ。
でも、今回は宿の食事がめちゃくちゃ多くて夜鳴きそばは諦めました。食べ損ねてしまった…。残念…。
*
そういえばコロナ禍ということもあって、お布団は自分で敷くスタイルでした。ふかふかで気持ちよかったな。あと畳の匂いがおばあちゃんの家みたいでよかった。( ˘ω˘)スヤァ
期待以上の朝ごはん
さて、朝ごはんも宴会場(衝立仕切り付き)でいただきます!
コロナ禍なので個別のお膳かな~と思ってたんだけど、ビュッフェスタイルのご飯でした!(アルコール消毒&ビニール手袋使用)
これみて!めっちゃ可愛くない?一見パフェに見えるけど、実はウニとクリームチーズのパスタなんです。
隣の茶色いのもパスタ!盛り付けの工夫すご!映え~!!!
ご飯は3種類ぐらいあって、好きなお米の銘柄を選べました。ひとめぼれとつや姫と、あとなんだったかな…。とにかく朝食バイキングなのにめちゃめちゃ種類が多くて!
シェフが目の前で作ってくれるオムレツもめちゃおいしそうだった…。
私はごはん(梅干し+明太子)温泉卵、揚げ出し豆腐、クリームコロッケ、パンケーキ、フレンチトースト…というかなり偏った取り合わせに笑
でも好きだから良いのです。
夕飯は量が多すぎてうーんってなったけど、朝ごはんはメニューと量が選べて、しかもめっちゃおいしくてよかった!ごはんツヤツヤもちもちでおいし~!
こんなにおいしいなら、夜ご飯もビュッフェが良かったな…笑
*
まとめ
15時にチェックインしてあっという間の1泊2日でしたが、温泉もお部屋もすご~~~く良くて最高の時間を過ごせました❤(ӦvӦ。)特に貸切風呂ね!あれまじで最高!!!!!
晩御飯だけちょっぴり残念だったかな…という印象も朝食で挽回!
1泊2日、お世話になりました~!
↑めっちゃでかいシャンデリア デカすぎてウケる
鳴子温泉はやっぱり温泉が最高だな~ 来年も来たい!