ここでは仙台在住の庶民が個人的な見解をもとに仙台でしか食べられない・仙台にしか無い飲食チェーンの紹介をしています。牛タンの利久とかずんだシェイクとか有名だけどさ、ぶっちゃけ近隣県や東京にも店あるじゃん?仙台来たなら仙台でしか味わえないグルメを食べてってほしいと思うわけですよ!みんなだってそう思うでしょう!?例えばひょうたん揚げとかね!!美味しいから食べてね!あたりが出たらもう1本だよ!!!
※情報はすべて2018年6月時点のものです。また、地図に収まる範囲の店のみをピックアップしています。
というわけでこれからUNISON SQUARE GARDENやらサカナクションやらのライブが続く仙台に訪れる方たちも多いだろうと思いまして、仙台でおすすめの飲食チェーンを紹介したいと思います。全部私が行ったことあるお店なので味は確かだぞ☆ 腹ごしらえやランチの参考にしてくれよな☆
テンッションが高いのはこれ書いてる時に残業続きでちょっと頭おかしくなってるからです。みなし残業はマジでクソ。
- 【そば・うどん】そばの神田
- 【パスタ・イタリアン】Hummingbird(ハミングバード)
- 【焼き鳥・ワイン】大魔王
- 【油そば】麺家政宗 分家
- 【ハンバーグ・ナポリタン】ハンバーグの専門店 HACHI
- 【唐揚げ・定食】ゴリラ食堂
- 【カレー】ナマスカ
- 【親子丼・焼き鳥】鶏 かんのや
- 【たい焼き】薄皮たい焼き 鯛きち
- 【マカロン】カズノリイケダ アンディヴィデュエル
- 【どら焼き】ankoya
- 【カフェ・ケーキ・インスタ映え】mythique(ミティーク)
- 【定食】半田屋
【そば・うどん】そばの神田
立食いそばが基本の蕎麦屋。量は少し控えめ。値段が安い、一食平均400円ぐらいで食べられる。おつゆが最強にうまい。蕎麦湯もだいたい備え付けてある。「そばの神田」とはいうものの、注文時にそば・うどん選べるのでうどん過激派にも安心の提供体制。
コロッケうまいのでそばにONするのおすすめ。最近バナナマンのせっかくグルメとか、あとマツコの番組?とかでも紹介されてその秘めたるパワーを開放しつつあるが、どう頑張っても仙台市内に5店舗しかない。なんでだよ!!!
ワンポイント
基本立食いでリーマンが多くて女性は少し入りづらい。仙台駅前のヤマダ電機Labiの並びにある南町通り店は、唯一カウンター席のあるお店なので女性も入りやすくておすすめ!!!おつゆおいしいからほんと一度食べていって。
【パスタ・イタリアン】Hummingbird(ハミングバード)
絶品もちもち生パスタが1,000円前後で食べられるイタリアンレストラン。仙台市中心街に店が多いけど、泉中央のセルバテラスにもお店がある。おすすめは何といってもパスタだが、ピザやドリアもあるので好きに食べればいいと思う。私は牛すじ煮込みのデミグラスソースが好きなんだけど、980円とは思えない美味しさなので一度食べてほしい。
トロトロの牛すじとこってりコクのあるデミグラスソースがたまらん~~~!!!
ワンポイント
本町(家具の街、河合塾とかある辺り)にあるお店が隠れ家的な雰囲気あって楽しい。でも一番町商店街のスマイルホテル内にあるお店も開放的で入りやすくて良い。長町にもお店があるよ。
【焼き鳥・ワイン】大魔王
仙台市内の中心部にいくつかある焼き鳥とワインの居酒屋。これも絶対全国チェーンだと思ってたんだけど違ったっぽい…まじか……。みんなここの「りんごのお酒」の旨さを知らないのか…。
焼き鳥は1本200円ぐらい~で、串鳥より少しお高め。でも1本1本ががっつりしてておいしいぞ。つくねうまい。店舗によってメニューが微妙に違うんだけど、もちベーコンうまい。比較的夜遅くまでやってるのでライブの打ち上げやアフターにも。
ワンポイント
ワインのお店なのでサングリアがうまい。あと「りんごのお酒」がうまい。ソフトドリンクでアイスアールグレイティーが飲めるのも嬉しいポイント。私は下戸なのでこの前ここで飲み放題つけたときはアイスアールグレイティー5杯ぐらい飲んでた。意外と焼き鳥に合うんすよ。
【油そば】麺家政宗 分家
伊達政宗の名を冠した油そば屋。油そばとつけ麺があるけど私のおすすめは油そばです。暑い夏はお酢をたっぷりと入れてさっぱりと行きたい一品。夜に一人でも入りやすいので私はライブ帰りの一人打ち上げだいたいここにいます。誰か一緒に来てくれ…。
何が美味しいって、麺もスープも美味しいけど肉厚のぽってりとした炙りチャーシューがうまいんですよ!!!脂がトロ~っとしててね、口の中でとろけるんだなあ…。チャーシューを楽しみたい人向けに追加のトッピングもあるし、チャーシュー丼とかもあるから試してみてほしい!
あと分家のアクセスがいいのよね。フォーラス近くの脇道にあるんで会場がennとかでも行きやすいのだ!私の一押しのお店なので!よろしく!!!
ワンポイント
私もこの前知ったんだけど、台湾まぜそばには「追い飯」が無料で付けられるサービスやってるはず!(期間限定かも知れない、一応確認してください)
販売開始!!!!!!!!!!
— 麺屋政宗 分家 (@masamunebunke) March 1, 2017
『台湾まぜそば2』辛いの苦手なお客様には今月の方が良いとお墨付き頂いちゃいました( *´艸`)
今月も追い飯無料です♫食べ比べて下さいね♡ pic.twitter.com/MatRzpQrTs
【ハンバーグ・ナポリタン】ハンバーグの専門店 HACHI
仙台でナポリタンとハンバーグ食べるならここっしょ!いわば仙台のさわやかです!!!(本当か?)
(個人的にははせくらも推したいけどちょっと遠いのでね…。)
でかくて美味しいハンバーグや日本一になったナポリタンとかを提供しているレストラン。エスパルや街中にぼちぼちお店があります。エスパル3階新幹線コンコース前にあるお店が一番アクセス良い?ハンバーグとスパゲッティという大人も子供も大喜びのメニューなのでお子さん連れにも最適なお店かと。かと思えばうちの母も好んでよく行く、年配者にも人気のお店です。老舗なのでね。家族3代でどうぞ。
ワンポイント
天下の仙台三越様の地下には「スパゲッチパーラー」の名前でスパゲッティ専門のお店もあります。三越の中では比較的リーズナブル(700円前後)にランチできるのでおすすめ。
【唐揚げ・定食】ゴリラ食堂
絶品唐揚げ定食が食べられるお店。風味豊かな秘伝のタレは一度食べると癖になる味。
仙台で唐揚げ食べるならここの唐揚げ定食を食べないと始まらない!街中のリーマンや東北大生のお腹を満たしてくれる定食屋兼居酒屋です。一番町の他、五橋にもお店があります。五橋店はイービーンズから五橋方面に歩くとすぐなので、ダイエットがてらちょっと歩いてみてはどうでしょう?こちらも飲み屋で比較的遅くまでやってるので、ライブ後の打ち上げにも~!ここに来たら何も言わず唐揚げを食ってくれ~~~!!!
ワンポイント
ノーマル唐揚げもうまいけど、1ヶ月毎に違うフレーバーが楽しめる「今月の唐揚げ」も大概外れないのでおすすめ。いや唐揚げ以外もうまいけど唐揚げが一番うまいんだって。
【カレー】ナマスカ
仙台でわりと有名なカレー屋。あ、カレー屋といってもあれです、インドカレーのお店です。バーフバリ的な。違うか。平日のランチがお得、だけど土日のカレーバイキングランチも楽しい。
とにかくナンがでかい。ラッシーがうまい。辛いの苦手な人はちょっとしんどいかも知れないけど、市販の中辛カレー食べられるのなら大丈夫。カレーの種類によっては「マイルドにしてください」と頼むとインド人の裁量でマイルドになります。
ワンポイント
ランチバイキングについてはこの前いってきたのでこちらのレポートも参照ください。
南町通にある方のお店は内装がインド感30%アップで楽しいです。
【親子丼・焼き鳥】鶏 かんのや
とろふわ卵の親子丼がめっちゃおいしい居酒屋。今調べたら「牛タン焼助」と同じ系列なんですね。
親子丼が食べられるのはアエル向かいのビルにあるお店なのでちょっと注意。鶏料理や水炊きも美味しいらしいけどとりあえず親子丼がハズレなくうまいのでよろしくお願いします。営業形態変わってなければランチもやってるはず…なのでライブ前の腹ごしらえに!
*
ランチやご飯はこんなものかな~~~他にもオムライスとかお寿司とかおすすめはいろいろあるのだけど、紹介しだすとキリがないから、市内でチェーン展開していて比較的場所や時間を選べるお店をまとめて紹介しました。他にも何かあったら聞いてください。さて、ここから先はお土産や食べ歩きにおすすめなスイーツをちょこっと紹介します!
*
【たい焼き】薄皮たい焼き 鯛きち
仙台で多分一番有名なたいやき屋さん。アーケードのドンキホーテの向かいにあります。あとヤマダ電機の近くとか。毎回週替りで100円たい焼きの中身が変わるので楽しい。夏は冷たいたい焼きを売り出してて、これもおいしいです。でも私のおすすめは普通のたい焼きのりんごクリームかな。ずんだホイップなんかも仙台カラーがあって面白いかもね。
ワンポイント
仙台駅前店にはちょっとしたベンチがあるけど、基本埋まってるので食べ歩きになりがち。仙台のアーケード街はちょこちょこ植木+ベンチのセットが設置されているので、恥じらうこと無く座ってゆっくりお召し上がりください。
【マカロン】カズノリイケダ アンディヴィデュエル
言わずと知れた仙台の有名スイーツ店、ケーキもうまいけどマカロンがうまい。しかも1個180円という手頃な値段も魅力。ジャスミンとかスミレといった、変わり種のフレーバーが充実しているので延々と悩んでしまう。差し入れやお土産にもぴったり。エスパル、南町通り、定禅寺通などにお店があります。
ワンポイント
ケーキならベリーのタルト「タルト フリュイ ルージュ」が最強においしくて最強に可愛いのでおすすめです。
ベリーの味がしっかりしてるから甘いものが苦手な人でもぺろっといけちゃうはず。私は誕生日にいつもこれをおねだりしています。。。可愛いし美味しい、最強。
【どら焼き】ankoya
ブログやついったーでも散々書いてきためちゃうまいどら焼きの店。土日は昼頃に完売してしまうことも。ふわふわの生地にこれでもかと言うぐらいに詰め込まれたあんこの充実っぷりがヤバイ。
四角いどら焼きがいっそ暴力的なほどに膨らんでいる。ノーマルあんこもおいしいけど私のイチオシは栗と抹茶です。どっちも期間限定メニューかな?
ワンポイント
駅前のお店がちょっと分かりづらいところにあるので、仙台初心者の人は大変かも。まあフォロワーさんだったら声かけてくれたら案内しますんで…。え?フォロワーじゃない?んじゃフォローしてください(横暴)
うちではここのどら焼きを一度に大量に買って、冷凍して1週間ぐらい楽しみます、多少味は落ちるかもだけどあまり日持ちしないのでこの方法をとっています。
【カフェ・ケーキ・インスタ映え】mythique(ミティーク)
宮町の方にあるケーキ屋さんが、仙台イオンのそばでやっているカフェ。マツコの番組で紹介されて話題になり、土日は結構な行列ができることも。ケーキの美味しさに定評があるが、最近注目されているのはインスタ映えするこちらのアートスムージー。
カップに模様がついているんだけど、サイドもトップも可愛い。しかも回転台の上に乗って提供されるなんともシュールな構図がたまらない。
ちょっとお高いけど雰囲気の良いカフェなので、まったりしたい時におすすめです。(※土日は時間制限あるかも…!)
ワンポイント
話題のインスタスムージー、2018年は夏限定でチョコミントフレーバーが出てるんだけど、水色+白ホイップ+天使の羽でどう考えても第一回冬組公演なのがもう本当にむり、すき…!!!
別にコラボドリンクとかじゃないんだけど、私の推し月岡紬に飲ませたいドリンクナンバーワンなのでおすすめです。味は濃厚チョコミントでおいしいです。
そして最後に半田屋の話。
【定食】半田屋
これはわりと全国にあるので紹介するか迷ったんだけど、仙台グルメと言えば外せないかなと。激安でそこそこうまい定食屋。サラリーマン用の学食みたいな感じ。最初にトレイを持って、好きなおかずやメニューを注文して最後にお支払いします。仙台メニュー!みたいなのはあんまりないけど、手早くお安く済ませたい時に重宝します。
ワンポイント:夜行バスで仙台に来る人へ
仙台駅東口のBiviにある半田屋は夜遅くから朝早くまでやっているので、夜行バスで仙台に来たときの暇つぶしにはぴったり!ただしBiViの開店時間になるまではトイレ使えなかった気がするのでそこは要注意だ!正直仙台の街は夜行バス民に優しくないからあんまり夜行バスの使用はおすすめしないぞ!
朝の6:50~を過ぎれば宮交の高速バスセンター待合室が開放されるのでそこへどうぞ。綺麗なトイレが借りられるよ。
なんか話の趣旨が変わってしまった、ごめん。
こんなものかな~~~仙台については他にも色々書いているので参考にしてもらえると嬉しいな!
【仙台】プレゼント選びならここ!仙台のオシャレな雑貨屋さん♪ - シェフの気まぐれクリームソーダ
まだ「萩の月」に執着してるの?オススメの仙台みやげ3選 - シェフの気まぐれクリームソーダ
【観光・デート向け】仙台で知っておくと得する情報について地元民が解説するよ - シェフの気まぐれクリームソーダ
*
ついでに仙台駅周辺の綺麗なトイレの話とか需要あります?私結構リサーチしてるんだけどみんなあんまり気にしないものなのかな、どうなんだろ~。「夜行バスで仙台来たときどこで時間潰せばいい!?」みたいなのも需要あるかな。結論ネカフェか半田屋なんだけどさ。。。
*
あっ、ちなみに庶民は6/10UNISON SQUARE GARDEN、7/3サカナクションに参戦しまーす!!どっちもぼっちなんですけどもし会うことあったらよろしくお願いします~!