仙台駅前の靴屋の減少が深刻だ。
下記は2017~18年2月の間に閉店した駅前靴屋のリスト(庶民調べ)
・千足屋 仙台一番町店(2018年1月? 閉店)
・ASBee 仙台ロフト店(2018年1月21日 閉店)
・靴チヨダ イオン仙台店(2018年1月23日(火)閉店)
・ノースブルック クリスロード店(2017年10月15日(日)閉店)
どれもこれも「THE 靴屋」って感じでカジュアルかつリーズナブルな靴を揃えていたお店である。
パルコやエスパルにあるキラキラゴテゴテのヒールじゃなく、モカシンとかぺたんこシューズ、さらにSサイズの取り揃えもあったので私は大変重宝していた。それがこの数ヶ月で一気に、一気にこの有様である。私はこれからどこで靴を買えばいいのか。
ASBeeしかない。イオンのグリーンボックスもあるけどやはりちょっと物足りない。
どうも調べてみると靴のチヨダとノースブルックは同じ系列?らしく、業績が振るわないのか、仙台に見切りをつけたのか。
そう思っていたら、アーケードにシュープラザをOPENしていた
よかった。
しかし、それにしてもこの靴屋の減少ぶりは見過ごせない。イオンのチヨダやロフトのASBee跡には何が入るのか……。千足屋は正直なところちょくちょく「改装のための閉店セール!!」「改装のための閉店セール!!」なんてやっていたから、この前のセールもそうなんだろうと思っていたが、ガチな閉店セールでちょっと悲しくなった。マジかよ、隣の東京カバン店が寂しくなるだろ。
実は仙台のアーケード街はJILLSTUARTが閉店したり、大人向けのブティック(名前が分からない、ちょうど千足屋の向かいあたり)が閉店したりと静かな閉店ブームが続いている。思えばさくら野閉店、向かいのツルハ入ってたGCビルも閉鎖、なんてのもあった。2017年、アーケードでは地味に2店舗が閉店しファミマに生まれ変わるなんてのもあった。正直あんなにファミマいらないので片方セブンにしてほしい。あっでもあおば通にあるか。。。
あと震災前にとらのあなとナムコのゲーセンががあったビル(クリスロードにあるやつ)も未だに空いている。
『NAMCOLAND仙台クリスロード店』オープン | ニュースリリース | 株式会社ナムコ
三経60ビル : 宮城県仙台市青葉区<店舗(飲食店可), 店舗(リース店舗)>-アーケード内!大型地下店舗!飲食店可です! | テナント仙台(今野不動産 株式会社)
まあ2018年にはさくら野の隣にドン・キホーテができるらしいので期待大。これで21時過ぎまで残業しても駅前で色々なものが買えるね!
台原のメガドンキホーテみたいにお惣菜も売ってくれると助かるんだけど、流石にそれは無理かな~。あそこはもともと長崎屋(スーパー)だったから多分特別な業態なんだよね…。そんな呟きでございました。