11月4日に松島円通院で紅葉を見てきました!お昼に行ったんだけど、ライトアップとはまた違う雰囲気で、写真撮影もしやすくて最高でした!!!京都のお寺にも負けず劣らずの絶景をご紹介します。
fregrantedolive.hatenablog.com
松島円通院とは
松島にある紅葉のキレイなお寺です。紅葉の時期なら夜はライトアップもします。でもライトアップ用のチケットは普段よりも若干高いです。
仙台からは仙石線で40分、松島海岸駅から徒歩5分ほどですぐにつきます。境内内には食事処(懐石料理、めっちゃ高い)も綺麗なトイレも完備されているので写真撮影に時間がかかっても(一応)安心です。
↑唯一境内内にある御食事処。高い。境内の外に出ればたくさんお店もあるので色々散策すると良いと思う。
伊達政宗の子ども、五郎八(いろは)姫のお墓とかもありました。
紅葉が盛りを迎えていました
実は最近Canonのkiss x9を買って、一眼レフデビューいたしました。

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット(ブラック) KISSX9BK1855F4ISSTML
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2017/07/28
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
正直、いま写真撮るのめちゃめちゃ楽しいです。親身に相談に乗ってくれたヨドバシのお兄さんありがとう。
鳴子にも行ったんだけど、今回は円通院の写真を上げていきますね。
まとめ
仙台からも行きやすく、「遠出はキツイけどちょっと紅葉見たいなあ」と思ったときにシュババッと行けるのでおすすめです。1時間もあれば十分楽しめると思います。
正直鳴子よりも交通・食事・トイレの面で優秀なのでおすすめします。もちろん、円通院は鳴子のような雄大さはない。けど、定められた順路の中にストーリーがあって、最後の最後に「うわあ……すげー!!!」と感動するシーンが必ずやってきます。ライトアップもすごくきれいだけど、晴れた日のお昼は紅葉の色を一層はっきりと目にすることができるので、(&夜に比べて圧倒的に人が少なくて写真撮影しやすい!!)ので、「ゆっくり見たい」「寒いのはヤダ」って人にはお昼に見るのおすすめです。
もしライトアップ行くなら、松島の夜は冷えるので(海沿いだからね……)きちんと防寒して行ってくださいね。