庶民のTwitterをご存じの方なら既に把握していると思いますが、私オタクです。そしてここ数年は宮城・仙台を舞台にしたバレーボールマンガ「ハイキュー!!」にお熱です。
ハイキューは現在アニメ3期までやってまして、大好きなtacicaがOP/EDの曲を担当したりと嬉しさの極みありあまるんですが、つい先日東京で原画展が開催されたんですよ。これはもう見に行かなくちゃ、ってことで遠征してきました。
人気アニメ、しかも東京で開催なので人がやばくて……。午後整理券貰いに行ったら3時間半待たされました(T_T)
会場に入ってからも人人人。人ばっかり。まあ推しキャラの原画はじっくり見たいし、そうなりますよね。私も推しキャラのところは原画に穴が開くほど見つめていました。
私、そもそもアニメの原画展というものが初めてだったんですよ。
夏目友人帳とか、マンガの原画展はいったことあるんだけどね。アニメの原画を見るというのは初めてでして。
だから最初は原画の枚数の多さと、綺麗さにびっくりしてしまって……。アニメでは数秒の動画でも、原画にするとこんなに細かく書き込まれているんだ、と感動してしまって……。月並みな言葉ですが、アニメや原画を制作する人たちってすごいなと思いました。
アニメで見る動く推しもいいけれど、原画で見る推しも麗しかった……。原画ってすごいね、綺麗ね、感動するね。撮影不可でいいから、その代わり全部ポスカにして売ってくれー!!!!買うから!!!!!もー!!!

「ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校」オリジナル・サウンドトラック
- アーティスト: 林ゆうき
- 出版社/メーカー: 東宝
- 発売日: 2017/01/18
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
2期から3期にかけて各話名シーンの原画が見られて嬉しかったです。このコマにこの人もいたんだ、とか、こんな表情してたんだ、とか。色々な気づきがあって。
そして色々な気づきがある分、情報が多くてですね……ぶっちゃけ2期の原画が終わる辺りで疲れてきちゃったんですよね…。人多いし、会場熱いし、萌は滾るし、推し見るたびに感情が昂るし。なので3期の部分は推しをメインにサクサク楽しみました。
ホントは一回全部流し見してから推しのとこだけもう一度確認したいな~なんて思ってたんだけど、スペース的にも気持ち的にもそんな余裕なかったです。はぁ、東京やっぱすごい。。。とりあえず推しの原画は漏らさず全部見れたので満足。
会場の終わりに撮影コーナーがありまして、パシャリ。このビジュアルめっちゃ可愛いのよな、、、
*
んで、会場出てから物販があるんだけど、これがまた売り切れ続出でして。カレンダーとポスカ欲しかったんだけど売り切れちゃってたの(T_T)
だから缶バッジを買い込み(推しが出ました!!)、アクキーを買い、気持ちをごまかす。。。
そうそう、3月に仙台でもやるので!!そのときは朝イチでリベンジして原画展カレンダーとポスカをゲットしたい。
www.haikyu-animation-gengaten.com
実は原画展開催のお知らせがあったときは、情報公開されてたのが東京会場のみだったんですよ~。んで生き急いでチケット取ったんです。だけどその後仙台会場も追加…されて…。まあいいんですけどね!!1回見ただけじゃ理解できないぐらいの萌え溢れる展示会だったのでリベンジは必至でしたわ。仙台も2回ぐらい行くと思います。。。誰か一緒に行こ???何回見ても足りないよあれ…。お粗末さまでした。。。