夏だ!フェスだ!ロッキンだ~~~!!ってことで、茨城県ひたちなか市で開催されてるロッキンインジャパンフェス2016に行ったよ!いぇーい!!!去年もサイコーだったけど今年もサイコーだった(*˘︶˘*).。.:*♡
とりあえず勝田駅まで行って、そこからシャトルバスに乗るのが私の定番。乗車券は往復で買うと100円ほど安くなってお得。
エントランス!今年のロッキンはスプラトゥーンみたいなテイストだよね。スプラトゥーンなのかな???
まずは~オフィシャルグッズショップ!公式Tシャツを買いました。去年は全部可愛すぎて迷ったんだけど、今年はあんまりグッと来る柄がなかったなあ。。。
今年も初日から盛況ですね~。ストレイテナーを外から聞いたんだけどカッコよかった。そのあとレイクステージではBIGMAMA参戦した!「白鳥の湖」の盛り上がりがやばかったー!!!
太陽の下にはためくフラッグ。清々しくて良い~!
フォーリミの写真。
最初にindigo la endを見た!生絵音さんはやっぱよかった(*˘︶˘*).。.:*♡あっでもこれ違うステージの写真だ;
定番の観覧車!親子連れがよく乗っているよね。フェス全通とかだったらちょっと寄ってもいいけど、今回はパス~。
観覧車前で毎年販売してる、凍ったアクエリは必須。1本200円とちょっとお高めだけど、この暑さと熱気の中、値段がどうとか言ってられません。
すっきり快晴!ロッキン初日は毎年晴れてる気がする~。
トイレも混まないから快適です。
バズステージ!2015年のロッキンでは夜の本気ダンスがここだったんだけど、それがめちゃめちゃかっこよくてハマってしまった。今年は一回り大きいステージでやってて嬉しかった><
夜ダンはホントライブが真髄だから気になる人は是非ライブに行ってほしい~~~!!!
今年のある意味本命、メロンまるごとクリームソーダ。
第3回 水戸の中心で、地産地「紹」を叫ぶ!の巻 | 取材班が行く食いしん坊の旅 | 茨城をたべよう | 取材班が行く食いしん坊の旅 | 茨城をたべよう 食と農のポータルサイト
これが飲みたくて…ロッキンじゃないとなかなか食べられないのです(*˘︶˘*).。.:*♡
ただ、めちゃめちゃ並びました…40分ぐらい?それ以上かも…
じゃじゃん!銀スプーンを持参でアイスクリーム追加されるというので、持って行きました。
追加されました。ボリュームやばい。
メロン専用の「メロンゴミ」というゴミ箱が設置されているあたり、よく訓練されている。
ちなみにこのメロンソーダは5秒に1個作られてるらしいです。RIJFの中でも最速で提供されてるメニューだとか。それにしてもかなり並ぶんだけどね。
日も暮れてくる。グラスステージでドラゴンアッシュがやってた時かな。
夕暮れ時もまたキレイ。グラスステージから眺めるこの景色が好きだよーーー!!!
モニュメントは記念撮影の行列。宮沢賢治童話村ライトアップでも有名な「MirrorBowler」さんのモニュメントもありましたぞん。
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2016
— MirrorBowler 公式 (@MirrorBowler) 2016年8月6日
スタート!!
今年も二ヵ所でやってますよ!
良いロケーション、良い音楽の中でのミラボもまた一興です
ぜひ記念撮影しに来てくださいhttps://t.co/3Adyk05GWi pic.twitter.com/WTkEowkCFJ
ああ、夏が来たなあ…これが私の夏だよ……
ここからラストのアルカラに向かう~
アルカラのフォレストステージ。稲村さんの「この…フォレストステージで素晴らしい音楽を奏でる…蝉っ!!!」「蝉と対バンしまーす!!!」ってMCに笑った。
そろそろエンディング。モノアイか星野源の2択だったけど、みんな星野源に流れてて人の波がヤバかった。
ちょっと離れたトコで星野源を聞きました。生のSUN良かった。
最後の最後まで空の綺麗な一日だったなあ。
フィナーレの花火もすごくキレイでした。ほんとうに楽しい一日だった(*˘︶˘*).。.:*♡
来年も行けたらいいな~!!!そのためにもがんばろう(๑•̀ㅂ•́)و✧