【東京】アトラクションde大はしゃぎ!サンシャイン60のスカイサーカスに行ってきた
東京・池袋といえば!乙女ロードでオタクロードな街ですが(偏見?)2016年4月にできた話題のスポット「スカイサーカス」に行ってきました~。
水族館とかJ-Worldはたまに行ってたけど、展望台に行ったことはなかったんだよね。今回リニューアルしたし、最近話題のVRアトラクションもあるというので行ってきましたよん。
チケットは事前に買え!直行EVに乗れ!!
展望台には入場券が必要で、事前に買わないとエレベーターにも乗れません(._.)料金は一人1800円ということで展望台にしてはかなりお高い部類・・・。まあただの展望台ではないので、(名前も”サーカス”だし)ちょっとしたテーマパークに来たと思えば仕方ないかな~。
エレベーターは60階まで直通!めっちゃ早い!!
あとここからもうサーカス柄でかわいい。エレベーターに雲とか虹とかいっぱい描いてあるんだ。中には鏡もあるから、頑張ればエレベーターでセルフィーも撮れるよ!
あっという間に60階に到着。いやー早いし静かだし日本のエレベーター技術はすごいよね…ほんとに…。
最初にちょっぴりアトラクション
入場してすぐに、オープニングセレモニー代わりの4DXみたいなアトラクションがあるんだけど、ここは残念ながら撮影禁止。ぜひ自分の目で確かめてください~。
で、広いフロアに出る!な、なんだここすごいぞ…!?私展望台に来たんじゃなかったっけ!?
天井にはシャボン玉のような?丸いライトが多数…次々と色が変化するので、見ていて飽きない。これ部屋にほしい。
まるで雲の上にいるような気分を体感できるコーナーも。池袋の街をぶらぶら空中散歩できます。
60階からの眺めは絶景!スカイサーカスは昼から楽しめるらしいけど、どうせ見るなら夜景がいいよね!
ちなみに晴れていれば明治神宮や横浜ベイブリッジも見えるそう。マジかよ。横浜!?横浜見えんの!?
通路の先に進むと・・・
フロアを抜けて先に進むと、鏡のトリックや光のマジックを楽しめるコーナーに出ました。
ここに星の形をした鏡があって、それを覗くと目の中に☆マークが映る!っていうのがあったんだけど、
←ちょっと歪だけどこういう風になる。
これ応用したら同人誌とかによくあるハート目を再現することができるんだ……って無限の可能性を感じていました。すごい…誰か作ってよ…
他にもデブに見える鏡とか凹面鏡とかいろいろあって面白かった。変な写真たくさん撮れるよ!!
覗き放題万華鏡コーナー
通路を進んでたどり着いたのがここ。
いきなりミラーボール出てきてチョコレイト・ディスコかと思ったけど違った。万華鏡コーナーだった。
壁際一面が万華鏡コーナーになってて覗き放題。覗きがしたい人はここでその欲求をぶちまけよう。
結晶の美しさに思いを馳せるもよし。
オリオンをなぞるもよし。
ちなみに鏡張りの部屋に入って、自分が万華鏡になることもできました。これすごい綺麗だったな~。
そばに相性占いもあったよ。カップル御用達ですなー。私も同行者とやりましたけどね。ちなみに悪い結果は出ない仕様になってるぽいです。当たり前かー。
何でカツオやねん
通路に傘があって、「持ってみてください、天気予報が見れるんですよ~」って言うから持ってみた。
「明日の池袋は晴れでしょう~…」というまともなアナウンス。のあとに。
!?
カツオ!!???
突然カツオが降ってきてびっくりした。ほんとにびっくりした。んですっげー笑った。
VR体験!楽しい!!
池袋の街を飛び回るVR「スウィングコースター」も体験しました!これすっごい楽しい!ジェットコースターが苦手な私でも楽しめたので、不安だな~って人もぜひ一度試してみてほしい!そんなに怖くないよ~!
レストランもとってもキレイ♡
レストランのメニューもとってもオシャレ☆何だけど、何よりこの食品サンプルがすげーっすよ。この、容器を浮かせるタイプの食品サンプルって作るの難しいって本に書いてあったんすよ。すげー。
グラスに入ったカクテル…モクテル?おいしそう。
落ち着いた雰囲気でまったり過ごせるレストラン、って感じだったよ。
ちなみにトイレもめっちゃ楽しいので行くべき。
見逃すな!帰りのエレベーターも楽しいぞ!
行きのエレベーターと帰りのエレベーターは別のシャトルに乗るみたい。
天井いっぱいに広がる満天の星空…まるでプラネタリウムに来た気分です。
サンシャインのプラネタリウムも気になってるんだけどなかなか行けない…雲のシートでごろごろしてみたいよね~。
*
お値段1800円というちょっとお高めの展望台ですが、夜景あり、アトラクションあり、ちょっとした驚きとハッピーありという感じでとても楽しかった!
でも一度行ったらしばらくはいいかな~って感じもある……季節に寄って展示が変わる!とかならもっと面白いのにな~。