友達がおすすめしてくれた六義園に行ってきた!あじさいがとっても綺麗だったのじゃ~。
諸事情で「一人楽しすぎるぜ―!!!」状態で行ったんだけど、一人で園内を散策しながらゆったりとした時間を楽しむことができました。
駒込駅から歩いて10分ほど。国指定特別名勝の六義園に到着。入場料は300円也。
園内にはかなりの種類の紫陽花が植えられているよう。それぞれ開花時期はちょっと異なるみたいだけどね~。
まずは広~~~~~い庭園。見渡す限り一面の緑でびっくりした。ほんとに東京かよここ。すげーな。
園内には大きな池があって静かに水が湛えられている……。そよ風に吹かれてさざ波立つ水面が風流です。
万が一の時のために救命具も欠かしません。さすが。
カラーコーンも赤ではなく小豆色。恐らく景観を守るためなんでしょう…京都のコンビニみたいだな。
園内の心泉亭。予約すればここで集会とかできるらしい。何それ楽しそう。和服来て集まりたい。お幾ら万円するんすか。
予約無しで休憩できるお茶屋さんももちろんあります。ここではお抹茶とペットボトル飲料とか売ってました。でも周囲を見ると、そのへんのスタバとかでテキトーにサンドイッチと珈琲買って園内で食べてる人もいた。飲食物持ち込みOKっぽいですね。
園のずーっと奥の方に行くと、立派な枝垂れ桜がありました。すごく大きい……。春になったら相当綺麗でしょうね、いいなー。お花見もOKらしいけど、お酒の持ち込みは不可とのこと。流行りのモクテルでも持ち込みますかねぇ。
右手に少しビルが見えるけど、とても東京都は思えない静けさに満たされている。
紫陽花は園内のいたるところに咲いていた。
「あじさい山」なんてのもあった。
写真を撮る人、絵を描く人、花を愛でる人、それぞれが思い思いの時間を過ごしていた。
初夏の爽やかな風を受けながら、鳥のさえずりを聞きつつ豊かな自然を散策する、何とも贅沢なひとときでした。

TOKYO KOEN SAMPO 東京公園散歩 (P-Vine BOOks)
- 作者: 矢部智子
- 出版社/メーカー: スペースシャワーネットワーク
- 発売日: 2009/03/06
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 62回
- この商品を含むブログ (6件) を見る