仙台の堤町に最近出来たピザ屋さん、「イル・ピッツァイオーロ」に行ってきました。
最寄りは地下鉄北仙台駅かな。北仙台駅から歩いて10分ぐらい?堤町の通りにあります。
ここのマスター(シェフ?)はかつてあの勝山館でピザを焼いていたという超有名なピザ職人(ピッツァイオーロ)らしいです。
勝山館にあるイタリア料理屋さん「ピッツェリア・パドリーノ・デル・ショーザン」でピッツァイオーロを務めていた千葉さんが北仙台の住宅街に新たに開いたピッツェリアです。
『「イル・ピッツァイオーロ」へ行ってきました。』by konnoman : イル・ピッツァイオーロ (Il Pizzaiolo) - 北仙台/ピザ [食べログ]
開放的でシャレオツな外観。檸檬とかの木が育てられてました。
店内はテーブル席が3つ、カウンターが4席ぐらいあったかな?隅の席にはベガルタ選手やあらかしガールのサインが。
私が座ったのはテーブル席だけど、カウンターはピザを作るところがライブで見られるので楽しそうだった!次はカウンターがいいな♡
奥の席はトイレと隣り合ってるので、多少人の動きが気になる人は気になるかも・・・(笑)
イタリアの風景?写真が飾ってある店内。
メニューはこんな感じ。ピザは10種類ぐらい、それにお好みでトッピング追加も可能だった。
ランチセットはプラス500円でサラダとドリンクが付いてくる!
今回注文したのはマリナーラとパターテ。マリナーラは生地にトマトとニンニクだけが載ったシンプルなピザ。シンプル故に職人の腕が試される一品なんだとか。
シンプルとは言うけれど、味はかなりガッツリ…生地に塩入ってるのかな?結構しょっぱかったです。でもアツアツで美味しい―!
こちらはパターテ。アンチョビとポテトが載った一品。初めて食べたけどおいしかった!ピザに魚と芋っていうのが異色な気もするんだけど、アンチョビだもんね。イタリアンだもんね。えっでもポテトってドイツ?まあおいしかったからいいや。
あとね・・・チーズ・・・モッツァレラチーズがすごいおいしかった・・・水牛のモッツァレラってメニューめちゃめちゃおいしそうだった・・・。次は絶対食べる・・・。
ちなみに珈琲頼んだらついてきた砂糖がイタリア製。KIMBOっていうらしい。白砂糖と黒砂糖両方ついてきたんだけど、イタリアって選んでいくスタイルなの?
*
ピザはマジでウマイ。ほんとにウマイ。語彙がなくてごめん。もちもちのチーズとパリサクふわっとした生地が絶品。あとオレンジジュースもおいしかったです。マスターもスタッフさんも朗らかで感じの良い方で良いお店だった・・・!
平日の昼過ぎに行ったら難なく入れたけど、休日はちょっと混んでるっぽい?余裕があるなら予約していったほうが確実かも!

ナポリ食堂 「ダ イーサ」へようこそ! (講談社のお料理BOOK)
- 作者: 山本尚徳
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2013/02/22
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る

HOMEMADE Pizza 美味しい生地、野菜いっぱいピザレシピ
- 作者: 樋口正樹
- 出版社/メーカー: グラフィック社
- 発売日: 2014/12/05
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログを見る