仙台の駅前カフェパンプルムゥスさんに行ってきたよ~
パンプルムゥスといえばまさに仙台のカフェ女子御用達のお店。
とってもおしゃれな内装インテリアと
写真のように分厚いパンケーキが有名なんだけど(たぶん)
今回は夜に行ったのでカフェ飯!パンプルムゥスの鍋焼きうどんを食べたよ~
カフェ飯(カフェめし、カフェご飯)とは、いわゆる「カフェ」でランチなどとして提供される軽食のこと。 料理のジャンルは洋食、和食、フレンチ、イタリアン、エスニックなど多岐にわたり、それぞれのカフェによって異なる。 丼物やワンプレートのメニューが多いが、手作り感の強調や盛り付けのおしゃれさがひとつの特徴である。(カフェめし - Wikipedia)
手作り感あふれるデザインやおしゃれな盛り付け…一体どんな鍋焼きうどんが出てくるのか……フフ…おしゃれなカフェでカフェ飯…これで私も世のインスタ女子に並べるはず…と思っていたところ
想像以上に鍋焼きうどんだった
あれっここ和食屋だっけ?
しいていうなら鍋敷きが英字新聞ってところには抜け目ないセンスを感じる。
優しい味の鍋焼きうどん。カフェと侮ることなかれ、天カスに人参、油揚げ、もちと相当具だくさんなアツアツ鍋焼きうどんは和食屋にも引けを取らぬ美味しさ。うどんちゅるちゅるでおいしいよ!
パンプルムゥスさんはカフェのいたるところにあひるさんがいるんだけど
鍋焼きうどんにもいました…!!!人参の皮を被ったあひるさんが…!!!おいしく頂きました。
ちなみに友人が頼んだフライパンナポリタンは暴力的なほどに長い柄を持ったフライパンで出てきて面白さ満点だった(味は普通においしそうでした)これRPGとかで武器に使えるやつだ…
そしてここはドリンクもとってもオシャンティー♥
今流行のメイソンジャー的な奴に盛りつけられて出てきます。これ、どっちもお酒です。左は生バナナミルク。右はコーヒーミルク的なお酒。
バナナミルクおいしかった~。甘くて全然お酒って感じがしなくて、調子のって一気に呑んだら途中やばくなりました。お酒強い人にとってはジュースにしか感じないと思うけど。
そういえば、たくさんのあひるがいるパンプルムゥスさん。
その中に一羽だけ、白いアヒルがいるらしいとの噂だったが
Pamplemousse (パンプルムゥス) 仙台店 カフェ、ランチ、パンケーキ、お酒・おつまみメニューもあります。
いました。すげー!久しぶりに行ったらあっさり見つかった!ていうか友達が見つけてくれた!どこにいるかは内緒。行ってみてからのお楽しみということで。
バレンタインなんかのときにはピンクのアヒルも出てくるそうです。それも見に行きたいなー。