アクセス解析見たら昼の12時とかにこのブログを見てる方がいるっぽいんだけど
折角の昼休みはこんなブログ読んでないでもっと有意義に休憩してください
*
さて!
先日月島にあるフクロウカフェに行ってまいりました
フクロウカフェに行くのはこれで三回目っす。
1回目に行ったのはいまから○年前、私がまだ未成年だったとき
高円寺のフクロウカフェ バロンさんを訪ねました
ここでフクロウにハマった
お茶もケーキも美味しくて(本当においしい)、
まったりフクロウを眺めていられる素敵なカフェでござりんす
*
二回目は浅草の「鳥のいるカフェ」
フクロウはもちろんハヤブサとかもいてすげーってなったの覚えてる。
でもメインはインコだった。インコすげーいた。
あとカフェというよりは完璧に鳥のおさわり専門店だった。
おさわりってどこまでokなんですかね
ほんで3回目となります今回は月島にあるフクロウのみせに行ってまいりました
結論から言おう。
めっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっちゃ楽しかった
いや月島についた時点で案内板が「月島」だらけで
「月島教育会館って何!?何教えてもらえんの!?
月島小学校に幼稚園!?そこは天国か!?」
って意味でもうだいぶ楽しいってのもあったんだけど
(わからない人は放っておいていいです)
今回行ったフクロウカフェはほんとに楽しかったです。
お店までは最寄りの出口からまっすぐ歩いて右に曲がるだけ。
近くに小さなスーパーがあって、それがいい目印になるかも。
とっても人気なので時間制になってて、予約制。整理券が配られる。
料金は1時間2000円(一人分)。
お店に着いたのは10時半ぐらいだったかな。
お盆期間に行ったのでちょっと早めの11時から開店、だったのですけど
既に11時の回は売り切れだったんで、12時の回を予約して待った。
ちなみに私と弟は
「1時間待つのめんどいな・・・(この日すごい猛暑だった)」
「駅にカフェとかもなかったっぽいしな・・・」
「・・・ん?あ、図書館あるじゃん」
つって向かいの月島図書館にお邪魔して、
冷房の効いたフロアで本読みながら待ち時間を潰しました。
ありがとうございました。アニメージュとファミ通置いてて神かと思った。
フクロウカフェ、混みあって待ち時間出来ること多いらしいので、
この時間潰しの方法は地味におすすめしておきます。
※図書館の利用ルールは守ろうね!
*
そして時間が来たのでいざ入店~
お店のインテリアもフクロウだらけ。
アクセサリーとか雑貨も売ってるよ。可愛かった。
まず最初に飲み物の注文を取られる。
フクロウインテリアですっかりぶっ飛んでだけどこちらは仮にもカフェでしたね。レモネード頼んだ。
んで、フクロウと触れ合うためのお約束とか注意事項を店員さんが話してくれた。
フクロウ、なんだかんだで肉食だからね。
ときに怖いこともあるんだよねきっと。
あと鳥ってフンのしつけできないから、触れあい中にも構わずフンしてきますよって話とか。
それを考えると、あまりお上品な格好ではいかないほうがいいかもね。
ちなみに私の弟も肩にフクロウのせてたらフンされたよ。
フンされてあいつ喜んでた気がするけど私は見なかったことにした。
説明が終わったらふれあいタイム。
ここのお店は何といってもフクロウの種類と数が豊富で・・・
お客さん9人ぐらいに対して、フクロウはその倍の数いたと思う。
抱きかかえるようなデカいフクロウから、
手乗りサイズの小さな子までよりどりみどり。
しかもフクロウカフェって「フクロウが怖がるので見るだけor撫でるだけででお願いします」とか多いんだけど、
このお店は手に乗せられる
(※手に乗せるのは店員さんがやってくれるよ!自分でやっちゃだめだぞ!)
それじゃ飽き足らず
肩に乗せられる
(※肩に乗せるのは店員さんが(ry
しまいには
頭にも乗せてくれる
(モデル・弟)
いやー!
フクロウを頭に乗せる機会なんて人生にそうそうないですよ!
これはやってみるべき!
店員さんいわく、大きなコでも1キロちょっとぐらいなので女性でも手に乗せて大丈夫とか。
実際私も割と大きめの子を手乗りにしたけど、結構平気でした。
片手スマホで写真撮るのがクソきつかったけどな。
あ、でも実際にフクロウを頭に乗せた弟は「・・・結構重い」って呟いてた。
あとはもうフクロウの写真撮るなり撫でるなり手乗りにするなり肩に乗せるなり頭に乗せるなり雑貨を見るなり自由。
見てくださいこのベストショット!フクロウのちいさなおくち!
そこから覗く淡いピンクの・・・・舌?(分かってない)かわいい!!
カワイイ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
この子は私が手乗りにしてたコ。写真だと分からないけどわりと大きいよ、三毛猫ぐらいあるかな。
このフクロウは目が綺麗なんだよね・・・
ビー玉よりずっと透き通っていて、飴玉よりもおいしそうに見える。フクロウの眼ってすごい不思議な力があると思う。ずーっと見てられる。
そんで、制限時間の10分前ぐらいに、おさわりタイムは終了。
みんなでジュース(そういえば頼んでました)かっ込んでグッズ見て時間終了、って感じかな。
終始私はこんな感じでフクロウを愛でてた。
あ、それから最後にお土産抽せん会みたいなのがあって
(いつもやってるのかな、そこはワカリマセン。私のときはやってた)
フクロウグッズのおみやげをもらいました。
私がもらったのはこれ。
可愛いフクロウのネックレス。
かわいすぎんだろ!!!
フクロウとあんだけ触れあえて飲み物が出てお土産も頂けてここは天国かな!?みたいな
お店出たあとも弟と二人して
「うぉおおおおおふくろうもふもふもふぅううう」
こんな感じに荒ぶってた。
荒ぶってた。
*
正直三日間ぐらい興奮冷めやらぬ感じだったし、
私に至っては手乗りにしたあのコが夢に出てきた(重症)
*
そんなわけでフクロウカフェはとっても楽しいところだし
フクロウはとってもかわいい生き物です!
仙台にもはよ!なんで青森にはあるんや!仙台にフクロウカフェをください!!!
そんな感じ!肩凝ったから終わり!